54 カンタービレ◆60mr
>>48 30overさん
その『叫び』、よ〜く分かります自分は先日の対戦中思わず『人多っ!』と言ってしまいました!(笑)
だって、ペナルティエリアの中にDFがウジャウジャいて…心折れました

>>49 高性能爆撃機さん
うらやましい限りです自分の2ndチームの御大とアレックスにも早くそんなプレーをしてほしくなりました

>>51 ジョーカーさん
なるほど自分のチームは右のサネッティにはサイド突破、左のレコバにはスルー&サイド突破(7:3)と役割を分けて中に切り込ませる事は殆んどありませんので得点パターンは少ないですが後は御大の閃きに任せてます
ジョーカーさんは両サイドともスルー狙いですか??

>>51 ジャンルカさん
貴重な使用感とアドバイスありがとうございます
参考にさせて頂きます
ローカルは残念でしたねマルディーニ&マテのFWに偏重フォメって…

でも、0607が出れば大丈夫ですよ
>>53 30overさん
先日池袋のロケテに行ってきました新規のICを購入し(渋谷とは別物)短時間ですが蹴ってきましたその中で隣の小田誉めと対戦する機会があったので友人に隣を覗いてもらいながらやったんですが…、試合中に勝利精神がどんどん下がってったそうです自分の画面で見てても時間経てば経つほど6DFが棒立ちになっていった印象がありましたちなみに自分は御大とレコバを入れたインテルチームでしたが、テクニック系の選手は動きが良い印象を受けました戦術ボタン操作に対する反応が早く、よりスピーディーなパス回しが出来た印象ですテクニック系が強くなる(?)という噂もまんざらでは無い様です(あくまで私的感想ですが)


スレ内容から逸脱した事を長々と書いてしたいました、お許しくださいm(__)m

(N903i/FOMA)