60 ■■■
もっと言えば、「使用感、レアリティ、人気、排出枚数などの複合的要素から価値が生まれる」

これをピンポイントで極端で否定すると、『誰も知らないような、レートで50円くらいの白カードでもある人がどうしても欲しくて10万で買うと言って10万で買えばそれが価値』になるわけだ。
極端だがそうなる。
君の言う複合的要素「だけ」では成り立たないだろ。
ピンポイントで話せばきりがないのわかるか?
(PC)