61 某サイトより引用A
あまりに大きな格の差は絶対埋まらない(塵つも理論)
上記「格上げ怒涛は決まりにくい」に関連する事ですが、
たとえば1万円のカードが欲しい場合に、千円のカード10枚で申し込む。
これも額面上は妥当ですが、このトレードはまず決まりません。
これはなぜかというと、トレーディングカードの価値というものは
市場価格が全てというわけではないからです。
価格の他に、「ゲーム上での能力」「人気」「レア度」などといった
様々な要素があり、それらの総合的なレートがトレード上のレートだからです。
この事は現実のスポーツで考えてもらえば分かりやすいと思うのですが、
例えば年俸10億円の大リーグ選手を希望する時、
同じ大リーグで5億の選手を2人出す、とかいうならまだしも、
年収500万の草野球選手を200人出す、などというのでは話にならないでしょう。
WCCFのトレードもこれと同じで、下層IT/ISを何枚重ねても上位LEには届きません。

トレードテンプレ
最後に、2ちゃんねるのWCCFトレード関係スレからのパクリになりますが、
2ちゃんねら以外の人にも読んでおいて欲しいと思う「格言」を書いておきます。
「お互いが」得をするトレードを心がけましょう。
放出と希望を見直して、「これがもし放出と希望が逆だったら嫌だな」と
自分でも思うような内容であったなら、そのトレは自粛しましょう。
(PC)