61 Imp◆S1b5
>>59 ZONEさん
自分の使用感で恐縮ですが、現時点での私の評価をお伝えします。
まず、守備時には表記上のスピードの差はほとんど感じられません。
高さに関してはどちらも満足いくもので、特にCKには両選手とも強いです。
DFとしての個々の性能はほぼ互角に近い評価なのですが、ギャラスの一番の問題が攻撃意識が強過ぎることです。
ボランチを追い越すくらいはざらで、ペナルティーエリア手前位までしょっちゅう上がって行きます。
ウォルコットからのクロスと単独突破で5点を上げていますが、それ以上にピンチを作っている印象です。
そこそこあるスピードはドリブルに(無駄に)反映されているのではないでしょうか?
一度、カバーリング型でもないのに思い切り低めに置いてみたのですが、効果はありませんでした。
綺羅をKPにすれば、その効果で守備時には戻ってくれるので、連携グループや特殊連携が良い分オススメできます。
黒では攻め上がりの問題を解決するのが困難なので、正直あまりオススメしません。
自分の使用感で恐縮ですが、現時点での私の評価をお伝えします。
まず、守備時には表記上のスピードの差はほとんど感じられません。
高さに関してはどちらも満足いくもので、特にCKには両選手とも強いです。
DFとしての個々の性能はほぼ互角に近い評価なのですが、ギャラスの一番の問題が攻撃意識が強過ぎることです。
ボランチを追い越すくらいはざらで、ペナルティーエリア手前位までしょっちゅう上がって行きます。
ウォルコットからのクロスと単独突破で5点を上げていますが、それ以上にピンチを作っている印象です。
そこそこあるスピードはドリブルに(無駄に)反映されているのではないでしょうか?
一度、カバーリング型でもないのに思い切り低めに置いてみたのですが、効果はありませんでした。
綺羅をKPにすれば、その効果で守備時には戻ってくれるので、連携グループや特殊連携が良い分オススメできます。
黒では攻め上がりの問題を解決するのが困難なので、正直あまりオススメしません。
(W52T/au)