64 無名さん
例えばチームの戦力比が自分70対相手30で、負けるとすぐに補正と言うけれど、このゲームはアクションゲームではなくシミュレーションゲームなんだから、100回対戦したら30回は負けることもあると言う意味。
あり得ないセーブやシュートふかしたりというのは、パチンコの外れリーチと同じでシミュレートした結果の演出。(パチンコは、画面に表示される前に玉がチャッカーに入った時点に当り外れは決まっている)
シミュレートの結果が悪く出たからといって、補正とは言わないし、これを補正と言ったらシミュレーション自体が成り立たない。
もし戦力比が100対0で負けたら補正だろうけど。
あり得ないセーブやシュートふかしたりというのは、パチンコの外れリーチと同じでシミュレートした結果の演出。(パチンコは、画面に表示される前に玉がチャッカーに入った時点に当り外れは決まっている)
シミュレートの結果が悪く出たからといって、補正とは言わないし、これを補正と言ったらシミュレーション自体が成り立たない。
もし戦力比が100対0で負けたら補正だろうけど。
(P903iTV/FOMA)