66 あ
カードの値段と使用感は全く別ものと言っても過言じゃない。
コレクターではなく、ただのプレーヤーなら、大切なのはそのカードの使用感(使いやすさ)と値段が合ってるかってこと。
俺はカード屋でバイトしてるから分かるが、例えばカンナバーロだと、排出量などの問題で絶対にEよりWの方が値段は高いが、圧倒的にEの方が売れる。
買う人が言う理由は使用感に大差が無いから。厳密に言えば、確かにWの方が強いことは強いが、EとWの使用感の差に4〜5千円ほどの価値を見いだせないとのこと。
まぁ結局は、人にとっての使用感なんて人それぞれだよ。
コレクターではなく、ただのプレーヤーなら、大切なのはそのカードの使用感(使いやすさ)と値段が合ってるかってこと。
俺はカード屋でバイトしてるから分かるが、例えばカンナバーロだと、排出量などの問題で絶対にEよりWの方が値段は高いが、圧倒的にEの方が売れる。
買う人が言う理由は使用感に大差が無いから。厳密に言えば、確かにWの方が強いことは強いが、EとWの使用感の差に4〜5千円ほどの価値を見いだせないとのこと。
まぁ結局は、人にとっての使用感なんて人それぞれだよ。
(PC)