66 無名さん
ライカールト批判してるのってミランサポじゃないだろ?
バルサ凋落の責任を一人に押し付けるのはあまりにも可哀相。
それにライカールトはミラン黄金期の主要メンバーだったのもう忘れたのか。
(SH902i/FOMA)
67 無名さん
選手として使えても
監督として使えなきゃ意味ない
(SH905i/FOMA)
68 無名さん
同意
いくら現役時代スタープレイヤーだろうが監督として無能なら必要はない
クライフのように監督時代、選手時代ともに実績残せてるならいいが、マテウスのような監督として無能な人間なら選手として実績なくても有能な監督であるモウリーニョのような人物が断然いいに決まってる
インテルにはまた差をつけられちゃったな…
(SH905i/FOMA)
69 無名さん
>>66
ふぅん?確かに選手時代は素晴らしかったが、それだけでミランの監督が勤まると思ってるんだ?

他にも、スパルタ・ロッテルダム時代だって、オランダ1歴史あるクラブをクラブ史上初の二部に降格なんてやらかしてるんだがどう思う?
これもライカールトに責任押し付けるのは可哀想と言いはるのかな?

ライカールトが成功したのはテン・カテと一緒にいたシーズンだけ。
それ以外はクラブも代表も全て失敗してる。
過去のいい時だけで判断するのは止めたら?
(W41H/au)