7 モナ◆rzde
>>4:スコラリさん
初心者の方にありがちなんですが、全ての選手の個人能力と特殊能力を上げようとする人を見かけますが、満遍なく上げるより、最高150試合×3回の450回しか出来ないのでレギュラー組の個人能力を優先的に上げつつ攻撃用、守備用、CKPK用にKPにする選手の特殊能力を上げて行くと良いですよ♪
個人の星は勝手に貯まる範囲(限界=壁)がありますね、限界になったら呼びだして上げるしかないですよ♪♪
もし呼び出さないで、そのまま放置、もしくは、呼び出して、壁突破成功しないと、その選手の☆はそれ以上は、上がらずにずっとそのままの状態なので、放置せずに壁に当たった選手は、必ずまめに壁突破させましょう♪♪♪
マンチェスターUnitedの選手の誕生日は、FBC内のデータ欄を見て頂くとして、一般的に個人能力の壁と特殊能力の壁の自然に上がる区分けは、
80年以降生まれの選手は、自然に個人能力の☆の数が増え、個人能力の壁は高いが特殊能力の☆の壁が低い。
80年以前に生まれた選手は、個人能力の☆の壁は低いが特殊能力の☆は自然に増えて壁は高い。
これを利用して上手く呼び出すと個人能力☆☆☆☆☆の選手をTeam内に多く作り易いです♪♪♪♪
ただし、自分が調べた所、やはり例外の選手も居ますので、是非スコラリさんも何年生れだからと決めつけないで、選手一人ずつ注意深く見てみて下さいね。
(^_-)-☆
>>5:やきそばさん
蹴り初めもスミス様が活躍してくれて好調みたいですねぇ♪
フリーロールがSになると、サイドよりCFにした方が威力が分かりやすいかも知れませんね。
(^O^)/
初心者の方にありがちなんですが、全ての選手の個人能力と特殊能力を上げようとする人を見かけますが、満遍なく上げるより、最高150試合×3回の450回しか出来ないのでレギュラー組の個人能力を優先的に上げつつ攻撃用、守備用、CKPK用にKPにする選手の特殊能力を上げて行くと良いですよ♪
個人の星は勝手に貯まる範囲(限界=壁)がありますね、限界になったら呼びだして上げるしかないですよ♪♪
もし呼び出さないで、そのまま放置、もしくは、呼び出して、壁突破成功しないと、その選手の☆はそれ以上は、上がらずにずっとそのままの状態なので、放置せずに壁に当たった選手は、必ずまめに壁突破させましょう♪♪♪
マンチェスターUnitedの選手の誕生日は、FBC内のデータ欄を見て頂くとして、一般的に個人能力の壁と特殊能力の壁の自然に上がる区分けは、
80年以降生まれの選手は、自然に個人能力の☆の数が増え、個人能力の壁は高いが特殊能力の☆の壁が低い。
80年以前に生まれた選手は、個人能力の☆の壁は低いが特殊能力の☆は自然に増えて壁は高い。
これを利用して上手く呼び出すと個人能力☆☆☆☆☆の選手をTeam内に多く作り易いです♪♪♪♪
ただし、自分が調べた所、やはり例外の選手も居ますので、是非スコラリさんも何年生れだからと決めつけないで、選手一人ずつ注意深く見てみて下さいね。
(^_-)-☆
>>5:やきそばさん
蹴り初めもスミス様が活躍してくれて好調みたいですねぇ♪
フリーロールがSになると、サイドよりCFにした方が威力が分かりやすいかも知れませんね。
(^O^)/
(910SH/SB)