>>71@例えば「ミックスパスワーク」ならグラフの支配を上げればC→Bに上がりました。
Aスタミナ値の高い選手ばかりで構成する、コメント「選手達の目が輝いています」の時に限界までやってみる(怪我の可能性やその試合のスタミナ切れによるリスクは大きい)
誰かスタミナ1/4になったら止めます。繰り返すとスタミナ低い選手は練習開始前で最大値まで回復しなくなるので、軽目にするか休養を入れます。
そういえば0607を100試合程こなしたのに
コメント「パッとしません」
まだ1度も見てない…。
無くなったのかな?