76 トワ◆RywV
>>74
参考になるかどうか分かりませんが、自分は、451の
ワントップ、ボランチ3枚、トップ下2枚、CB4枚トランプ並べでやってます。ちなみに 監督年俸は、53億、称号は天才、KP、ショートカウンター 秋葉原、横浜、横須賀で蹴っています。 監督名もハンドルと一緒です。勝率は8割程度です。
参考になれば良いなと思います。
僕の場合は、DFが玉を持った場合は、↑と↓を点灯して、浮き玉スルーを出させます。 上手く決まると、相手のDFの頭上を越えてノーマークでボールを受け取れます。
ボランチがボールを持った場合は、↑のみ点灯して、FWに>>75さんと同じく早いパスを出します。 上記の通り、相手がプレスを押してると詰められます。
なので、自分は、FWがボールを受ける直前にシューキャンをします。成功すると、相手の動きが止まり、前があきます。
真ん中にDFを集めてスイハ゜ーを置く相手でこじ開けれない場合は、トップ下をSTにして、横から崩します。 更に崩れない場合は、KPをラインブレイクにして崩してます。
良かったら皆さんのショートカウンターの対策の対策を教えて下さい。
参考になるかどうか分かりませんが、自分は、451の
ワントップ、ボランチ3枚、トップ下2枚、CB4枚トランプ並べでやってます。ちなみに 監督年俸は、53億、称号は天才、KP、ショートカウンター 秋葉原、横浜、横須賀で蹴っています。 監督名もハンドルと一緒です。勝率は8割程度です。
参考になれば良いなと思います。
僕の場合は、DFが玉を持った場合は、↑と↓を点灯して、浮き玉スルーを出させます。 上手く決まると、相手のDFの頭上を越えてノーマークでボールを受け取れます。
ボランチがボールを持った場合は、↑のみ点灯して、FWに>>75さんと同じく早いパスを出します。 上記の通り、相手がプレスを押してると詰められます。
なので、自分は、FWがボールを受ける直前にシューキャンをします。成功すると、相手の動きが止まり、前があきます。
真ん中にDFを集めてスイハ゜ーを置く相手でこじ開けれない場合は、トップ下をSTにして、横から崩します。 更に崩れない場合は、KPをラインブレイクにして崩してます。
良かったら皆さんのショートカウンターの対策の対策を教えて下さい。
(W53K/au)