8 トニ◆wnwq
ロニーさん>
0506VerだとBCの通常の相性は▲ですから、結果として特殊連携〇になるということですね。旧0405VerならBC間は〇ですから特殊なしということで放置でしたが、0506からは特殊になります。
あと、特殊連携は通常連携より優先順位が先にきます。これが顕著に現れるのが
●連携ワンランクダウンのATLE・LE系のカード
●誕生日の違いがあり、カードの新旧で連携グループが異なる同一人物カード(ベルカンプ,ヤンクロフスキ,ファルファン,)
があります。
この法則を発見するキッカケになった選手が
0102エリベウト&0203ルシアーノ、アジャラです。
まずエリベウトはもともとCでしたが、リアルでパスポート偽称が発覚(笑)、生年月日と名前が違いルシアーノになって0203時に追加の白カードで排出で連携Bが発覚。
このカードを使ってまず共存可能か?(結果、同一人物の認識、共存不可)。
連携は変わるのか?(結果、変わるのでBCに対応します)。
0405になりアジャラの誕生日違い発覚。そこで連携Iのサネッティ(事前に特殊〇判明済)と連携Gの黒カードのアジャラが通常連携◎になるか確認・・・
なりません。旧カードのLE(連携I)時代の特殊連携〇だった訳です。つまり特殊連携が優先されることが判明した訳です。
どうでしょう?私なりに理解できるよう説明したつもりです。
今回は特殊連携が比較的判明しているベルカンプを使用して体験してみてはいかがでしょうか?
0506VerだとBCの通常の相性は▲ですから、結果として特殊連携〇になるということですね。旧0405VerならBC間は〇ですから特殊なしということで放置でしたが、0506からは特殊になります。
あと、特殊連携は通常連携より優先順位が先にきます。これが顕著に現れるのが
●連携ワンランクダウンのATLE・LE系のカード
●誕生日の違いがあり、カードの新旧で連携グループが異なる同一人物カード(ベルカンプ,ヤンクロフスキ,ファルファン,)
があります。
この法則を発見するキッカケになった選手が
0102エリベウト&0203ルシアーノ、アジャラです。
まずエリベウトはもともとCでしたが、リアルでパスポート偽称が発覚(笑)、生年月日と名前が違いルシアーノになって0203時に追加の白カードで排出で連携Bが発覚。
このカードを使ってまず共存可能か?(結果、同一人物の認識、共存不可)。
連携は変わるのか?(結果、変わるのでBCに対応します)。
0405になりアジャラの誕生日違い発覚。そこで連携Iのサネッティ(事前に特殊〇判明済)と連携Gの黒カードのアジャラが通常連携◎になるか確認・・・
なりません。旧カードのLE(連携I)時代の特殊連携〇だった訳です。つまり特殊連携が優先されることが判明した訳です。
どうでしょう?私なりに理解できるよう説明したつもりです。
今回は特殊連携が比較的判明しているベルカンプを使用して体験してみてはいかがでしょうか?
(V705SH)