カードのレートの高い安いと、使える使えないってのは全く別次元の話なんで、話題にする事自体がナンセンスだと思います。
各選手のプレイスタイルを考えてチームを構成すれば、余程チームのプレイスタイルに合わない選手を入れない限り、基本的に使えないカードは有り得ないと思います。
私は、ダイスラーのロングパスの精度を活かす為に…0607バラックのワイドゲームメイクを基本KPにし、敢えてリティーを左SHで起用しています。
ダイスラーからのサイドチェンジが決まれば、ほぼフリーの状態でリティーにボールが入るんで…後は、更に折り返し有り、サイドラインを駆け上がってクロス有り、カットインしてのスルー有り、自分でゴールを狙う事有り…と相手に的を絞らせない攻撃を展開しています。
ちなみにCFはクリンシーの1トップです。
リティーへのマークが厳しくボールが入りづらかったり、ボールが入った後の展開でカットされ易い時は…リティーを右SHにポジションチェンジし、ダイスラーを外しポドルスキを入れクリンシーとの2トップにすれば、クリンシーに相手DFが引っ張られ、フリーのポドルスキが楽々ゴールを奪ってくれます。
後、相手GKが飛び出すタイプでリティーのクロスがキャッチされる時は、少しカットインさせてスルーを狙えば極上のラストパスを出してくれます。
長文失礼。
各選手のプレイスタイルを考えてチームを構成すれば、余程チームのプレイスタイルに合わない選手を入れない限り、基本的に使えないカードは有り得ないと思います。
私は、ダイスラーのロングパスの精度を活かす為に…0607バラックのワイドゲームメイクを基本KPにし、敢えてリティーを左SHで起用しています。
ダイスラーからのサイドチェンジが決まれば、ほぼフリーの状態でリティーにボールが入るんで…後は、更に折り返し有り、サイドラインを駆け上がってクロス有り、カットインしてのスルー有り、自分でゴールを狙う事有り…と相手に的を絞らせない攻撃を展開しています。
ちなみにCFはクリンシーの1トップです。
リティーへのマークが厳しくボールが入りづらかったり、ボールが入った後の展開でカットされ易い時は…リティーを右SHにポジションチェンジし、ダイスラーを外しポドルスキを入れクリンシーとの2トップにすれば、クリンシーに相手DFが引っ張られ、フリーのポドルスキが楽々ゴールを奪ってくれます。
後、相手GKが飛び出すタイプでリティーのクロスがキャッチされる時は、少しカットインさせてスルーを狙えば極上のラストパスを出してくれます。
長文失礼。
(W51S/au)