Write
1 ZUKA

チーム名について

取手オープンに出場するとすれば、どうしても必要なチーム名。
申込が12日に必着ということなので、そろそろ決めないといけない
と思って、先週提案したのですが、なかなか決まらなかったので
皆さんのアイデアを募集したいと思います。思いつくまま、徒然なる
ままに書き込みしてもらいたいです。

ただ、主催者であるzsaさんが、「我孫子、柏などの体育館で卓球し
ませんか?」というタイトルに拘りがあるみたいであること、ほんま
もん会に出場すればいいという意見も先週聞かれ、実は皆その気では
なく私だけ空回りしている感もあるので、一応の募集です。

取手オープンに出場しないなら必要ないことですけど(それはそれで
結構なのですが)、日にちも少ないので、そもそも出場するのかしない
のか、その辺りも含めて書き込みをお願いします。
32 zsa
>ZUKAさん
決定したら チーム名は「xxxxx」に決定とかちゃんと書いてね。

既存の製品名や肖像など著作に関わるヤツは
ネット(ここの掲示板)で公開してるので管理上あんまり触れたくないのでございます。面倒だから
でも もういいけど
33 ZUKA
22時になりました。

この時点で、多数の賛成を得られているのは、
『GRP』と『FITS』のようです。

しかし、『GRP』の元である『がんばれロポポンズ』が不評である
こと、また、略として元の意味が通じにくいことからして、
『FITS』にしてみてはどうでしょうか?
異議なしです。

ちなみにチーム名は「柏FITS」? それともただの「FITS」?
35 zsa
では 「FITS」で申し込み致します。
おもしろいので次に試合に出るときもまたやりましょう。
36 よ〜へい
合宿中は圏外でノートPCもって行っても
ネットつなげず、ネーミングセンスコンテスト全国ランキング16位の僕が書き込みできなかったのが残念です(意味不明)
とりあえずFITSで決まったようですね。
とりあえず無難に決まってよかったです。
37 G3
私はあまり強く主張したつもりはないのですが、採用となって嬉しいな(^o^)
後もずっと「出場者のイニシャル」でなくとも「創業者のイニシャル」でいいと思われ。
38 zsa
本日 午前中に茨城県伊奈町の郵便局(伊奈局)で送りました