1 ファンさん

ファッションアドバイザーの方

販売員をなさっている方に質問デスどぉゆう経路?で今の仕事につきましたか?(高校→専門→販売員高校→フリーター→販売員など)参考に聞かせてください(*≧m≦*)
22 ベルン
いえいえあたしでお役に立てれば光栄ですちなみにWRはアルバイトからの採用のみだと思うので、社販だと思います。。アルバイト期間は‥どうなんでしょねでも、短期じゃない限り、半年は続けるべきではないかなぁ〜と個人的には思います短期ってのがだいたい、1ヶ月から3ヶ月くらいらしいので。でも実際問題、入ってすぐやり方が合わずに辞めてしまう人が多いみたいですね‥
23
もしですが、WR(ほかの社販のお店)にアルバイトとして採用されたらまず服を買わないといけないということになるんですかね?そこのブランドを前からよく着ててそれを着るのはダメなんですか?やっぱりその時期の商品をみにつけなあかんのですか?色々質問にのっていただきベルンさんありがとうございます!それとお金をため海外に留学したいというのがありまして。半年は確実に働けるんです。やっぱりそれだと採用されにくいですよね?私なら長く働いて欲しいからムリかなと自分で考えてるのですが…。 すぐ辞めてしまう方が多いのは初めて聞きました。ビックリ!
24 ファンさん
長く働く意志がないと受かるわけないよー。うそでもつかないと。あとWR今募集してるよ。半年前も募集してぃたけど、きっとすぐ辞めちゃったんだね。
25 ファンファン
『PARK by k3』で働いてた酒匂愛さんって結婚して小森愛ってなって今リミのプレスで働いてるみたいなんですが。そういうのよくあるんですか?今日mini見て気付きました!
26 ベルン
留学かぁ〜うーん、どうなんでしょうね私も、やはりみなさんが言うように、長く続ける意志のない人を会社側は敢えてとる事はしないと思います‥。ただ、会社側が必要とする人材なら採用も有り得るとは思います未経験者だとかなり厳しそうですね服は、WRの事は、はっきり分からないですが、会社によっては、他ブランドの所があったり、入社時に最初だけ制服として何着か支給してくれる所も結構ありますよ
27 ファンさん
プレスってどういう仕事なんですか?
28 ファンさん
みなさん給料のどれくらい服のお金にいく?
29 ファンさん
あげです
30 ファンさん
あたしはカードで買うコトが多いけど月5万近くは洋服や小物に使ってるかも自分の店で買うのだけじゃなくて全部合わせてです