1 ろみこ
神奈川

お前は最高だよ!!W

続々つづく、第4弾!!
"8(^∇^8)(8^∇^)8"
ボウリングを楽しむ人々にとって、ボールへの関心は果てしないもの!!
あなたに最適かつ最高なボールを見つける為に、ボールに関するetc.を今日も語り合いませう。
(*^-^)b
(W31CA/au)
94 ポル
スレッシュホールド、土曜日にあけました。
5球ほど投げた後、大会3G投げてみました。
「廻るなぁ」って感想です。
曲がり幅もかなり出るんじゃないかなぁ。
今回はレーンが速かったのと、比較ボールを投げなかったのとで、まだ未知数です。
スコア的には、とりあえずマイナスはなかったので暫く使ってみようかなーと。

DTはダイナソーパールとハイエナジー以来です。どちらも頑張ってくれたボールですので今回も期待しちゃおうかな^^
(PC)
95 ろみこ
神奈川
>>ポルさん
『スレッシュ・ホールド』の感想ありがとうございます。
『廻る感じ』ということは、回転しやすいボールってことでしょうか…。

先日、ボール選びのときの条件を話してて、その一つに『色・柄』って意見が割とあったんですよ。
回転がわかりやすいからっていうのが理由でした。
(^.^)
私は最近、単色ものでもあまり気にしなくなりましたが、まだマイボールを持ち始めた頃は、色で選んでた時期がありました。
しかも、理由は『きれいだから』…。
まだ回転もなにも知らない初心者だったので…。
(^^;
でも、比較的、女性には『色・柄』重視の方は多いですよね。
(W31CA/au)
96 ポル
色や柄は僕も気にしますよ。
理由は勿論「綺麗だから!」です^^

回転の話ですが、僕は故意に解りづらい柄を選択します。
昨今の回転数重視の若者達の中に入って投げるには、回転の見やすいボールは投げててしんどいです。廻ってないのがバレにくいほうが好きです。
(PC)
97 寿
大阪
ボール選びはまず「地元レーンで使ってる人が少ないボール(できれば地元で誰も使ってないボール)」そして「流行りのスキッド&スナップ系は避けてアーク系を選ぶ」更に「明るい色のボールを選ぶ」そうするとボールの色がまず目につきスキッド&スナップ系の人が多いので回りと違うラインどりで目立つ、「そのボール何て名前?」なんて話しになれば結構楽しかったりします。後は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ビッグを打つ腕だなf^_^;コレガムズイ
さて今日はリーグ戦なんでエナジーでアーク三昧してきます(^O^)
(SH901iC/FOMA)
98 ろみこ
神奈川
(^.^)ボール選びに色・柄も考慮…って…、聞く人にとっては、邪道な話かもしれませんが、選んだボールが気に入れば、長く使うために、それだけ手入れも怠らないというもの。
(*^-^)b
ポリッシュ系ボールが、くすんできて、総研磨等に出して、再びピカピカキュッキュになると、うれしくなっちゃいます。
o( ̄∀ ̄)o

>>ポルさん
なるほど…あえて回転がわかりにくいボール…。
そっか…、より回ってるように見える柄のボールでも、さらに倍に回す人のボールに比べたら『オラの球、回ってねぇっ!!』ってな気持ちになりますなぁ…。
(x_x)ショボボボーン…
(W31CA/au)
99 ろみこ
神奈川
>>寿さん
(・o・)あぁっ!!
その気持ちわかるっ!!
自分がまさに、見たことないボールがレーン上を転がるのを見つけたときの反応が『あのボールはなんてーの?』ですもん。(笑)
私は以前、真っ黒な『アポカリプス・ビジョン』(ロト社)を投げてたときに、割合年輩の方数人に『その球は?』と聞かれました。
逆に真っ黒は珍しかったんでしょうね。
表面を800〜1000番くらいの仕上げにしていたので、深い黒って感じの色でした。
(b^-゜)
(W31CA/au)
100 ろみこ
神奈川
>>寿さん
追伸っ!!
リーグ戦で『エナジー』ブイブイいわせちゃってくださいっ!!

てなわけで100レス目ーっ!!
o( ̄∀ ̄)o
(W31CA/au)