1 チョコ・チップ
愛知

ゲーム中

はじめまして。みなさんはゲーム中に自分の持ち玉を何回もかえたりしますか?多少は回転がみんなちがうのであのてこのてでいくつかの玉を投げて見るんですが?あまりゲーム中に玉を何回もかえるのはよくないと聞ました。
(P903i/FOMA)
12 チョコ・チップ
愛知
がとやんさん、え〜と玉はいくつかは持ってるんですが使いこなせてるのは一つかも(((^^;)カバーボールさえ使ったり使わなかったりで(..)今年はすでに四個購入し更にナノデスまで買ってどうすんだ!って感じです。来年度は購入せず持ち玉勝負の予定は未定。ろみこさん、私はテイク・バックからの振り下ろしがちょっとスゥイングというより下から押しだしに近い感じらしいんですよ。確かにビデオ録画をみると確かにそんなかんじなんですけど意識してナノデス。・・ないです。メンバーの合言葉はピンが《壊れる≫です
(P903i/FOMA)
13 がとやん
和歌山
チョコ・チップさん毎度ですm(__)m
テイクバックからの振り下ろしがボールを押し出すスタイルなんですか…
; ̄ロ ̄)!!チョットマッタ
それはリリース時に柔らかなリストアクションを加味すればロバート・スミスばりの立派な高回転リリースになるんではないですか?(^^;
意識せずにそれが出来てるなんてチョコさんの潜在的素質が素晴らしいという事ですよ。
私はクランカースタイルにあこがれて素手投げにしたとたん腱鞘炎になりました(爆)
カバーボールを使わないで済む場合があるのでしたらしっかりボールを奥に運ぶパワーがあるという事ですので、あとはボールスピードに見合ったサイドローテーション(横回転)を掛ける技術を身に付けたらそりゃ周りのお仲間も口をあんぐりするかと思いますよ。
フォームやリリースの改造はスコア落ちや故障を伴いますので、一気にしないようにぼちぼちとしてみてはいかがでしょう?
ナノデスもしっかりメインボールで投げる日が早く来るといいですね(^^)
(PC)
14 ろみこ
神奈川
ん〜(-ω-)自然に意識せず、押し出せるリリースなんて、なんと理想的な…。
ろみ姐も、フィンガーひっかき上げだったのを直して、『手遅れ』から、そのまま振り子というより、中指あたりで下に線をひくイメージでボールを奥まで押し送る投げ方に変えました。
タイミング掴むまでは、ボールを握ったまま『マチューガ』のごとく、体ごとすっ飛んでいきそうになったりしましたよ。
そのとき一瞬『飛んじゃえよっ!!』と、悪魔な、もう1人のろみ姐が囁きました。
でも…でも…飛べなかった…。
ろみ姐は、なんという根性無しなんだぁぁぁぁっ!!
( ̄- ̄)イヤ…ソレガフツーダカラ…
(W31CA/au)
15 チョコ・チップ
愛知
がとやんさん、ろみこさんど〜もです。普段は普通の振り子でリリース時になるべく力を抜いて指先のみに玉をのせてるかをじなんだけど、オイリーの時になぜかそんなスタイルに勝手になるみたいなんです。おかげで投げた瞬間ホォーム崩れちゃうんですよね(--;)特別高回転の玉は望んでないので綺麗なフォームで素直に転がってくれればヘ(^_^)ヘいいんだども。
(P903i/FOMA)
16 ろみこ
神奈川
私は、プッシュアウェイではなくて、スッとボールを降ろしながらスタートする形なので、助走は早めに移動しないとバックスイングが上がらないんですよ。
で、助走が早いと、最後止まるために、若干インステップで内側にスライドしないといけないんですけど、タイミング悪いと最後体が右に流れちゃうんですよね。
(^^ゞ
最後にビシッと止まる方法で、一番なんとなく効果があったのは、投球開始から最後のフォロースルーまで、下腹にグッと力入れるように意識する方法でした。
本気で力入れると『屁』を、お放りあそばして異臭騒ぎになる恐れあり!!
(-ω-)=зプスッ…
(W31CA/au)
17 チョコ・チップ
愛知
自分はゆつくりめに歩いて投げるんですが振りおろしを楽にするためひじはかるく伸ばしています。歩く早さにおおじてテイク・バックの高さが自然になるようにしてます(^^)最後はやはりインステップで板目五枚はいります。たまにピンに当てないで自分のくろぶしにドカァ〜ン(゜゜;)\(--;)斜め45どで溝へナンノマヨイモナク! (涙)(>_<)痛い(涙)
(P903i/FOMA)
18 ろみこ
神奈川
そうそう、よくくるぶしに当てちゃって、溝まっしぐらに『あれ〜っ!!』ってな方見かけますねぇ。(笑)
そのくらいの気持ちでボールを出すのがいいんだって聞いたことがあります。
でも、私は当てたことがなくて…。
(^^ゞ
以前は、肩を少し開いたオープンバックで、頭の下からボールが出ていく感じの投げ方だったのですが、一度プロのレッスンを受けたときにオーソドックスに直されました。
そしたらすっかり脇を締めるのに苦労するようになっちゃいまして…。
直された原因は、テイクバックが高すぎて、ボールに体が振られてしまうことが多かったからなんですが、今は、逆にギクシャクしてしまうので、元に戻そうかな…なんて考えてます。
しかし、はたして戻るのか…??
(^^;
フォームを変えるのって大変ですよね。(*´Д`)=з
(W31CA/au)