1

こうゆう場合

先日あるブランドのTシャツを、確実に「本物」と言われ代引きで購入したところ、タグが全然違う偽物で、それを本人に申し出た所、本人も本物だと思っていたらしく、返品返金をOKしてくれたのですが、返品のさいにかかる送料は負担できないと言われました。しかも返品方法は代引きで、とゆうことなので結構な値段がかかるんです商品代が2000円なのに送料こちらが負担したらほとんど残らないじゃないですか。私も前に私のミスで返品することになった時は、商品代はもちろん送料と返品のさいにかかる送料もちゃんと負担していましたし、それが当たり前だと思ってたので、すごく頭にきます。そのことを言ったらこっちは偽物だってわからなかったと言いますがあきらかに売り手が悪いのに、なぜ私が送料を負担しなきゃならないのって感じです。こうゆう場合どうすればいいのでしょうか?
13 無名さん
おまえら、どんな小さな人間?たかが2000円で、しかも送料の何百円でもめてんの?あきれるわ。貧乏人
14 ゆぅ
13は最悪な考えですね金額は関係ナイと思いますよ。
15 無名さん
そうそう、金額の問題じゃない。13可哀想な人・・・
16 無名さん
あげる
17 主です
私は別に数百円がおしいから言ったのではなく、常識的に考えても、普通このような場合は売り手が全額負担するんではないのかと思いトピを立てただけです。結局もめるのもいやだし、常識のない売り手とメールしても同じことを何回も繰り返すだけなんで時間ももったいないと思い、返品もしなかったし警察にも行きませんでした。みなさんいろんな意見ありがとうございましたm(__)m
18 ママ
ぉ金の問題じゃなぃょね(>_<)  本物って言って偽物売るのゎ。偽物って知らなかったとしても、相手側に責任がぁるんだから送料ゎ払ってもらぅのがぁたり前じゃなぃ!?最近常識がなぃ人多くなぃ!?
19 無名さん
身元虫食いでのせちゃったら?
20 無名さん
マック
21 無名さん
あげ