1

知識

ユアソンのJJの知識に驚愕したんだけど、みんなやっぱNY系以外も詳しいの?
6
つーかJJはハードコアバンドやってたんだから詳しいだろ。
7 1
そう、YSIGで元フルーティーのJJさん

影響受けてそうなジャンルだけじゃなくて、結構な幅広さと深さがすごいなと思って

DVDとかラジオとか聞いてて

バンドやってるにしても知識深すぎる

色んな音楽聴いたほうがいいね
問題は金だな
8
どれだけ詳しいかじゃなくてどんな聴き方をしてるかが大切だと思う
センスを鍛えるのはかなり重要だけど、別に聴く枚数を増やす必要性はないと思う
そういうことをやるくらいなら名盤を何十回も聴き込むほうが楽しいし有意義だと思うな〜俺の場合
9
愛と情熱とセンス!これらが感じられる人やバンドは素敵よね。聞く姿勢も問われるということかな。
10
こんなこと言うと怒られるかも知れんが
YouTubeがあるだけで金が掛からずに音楽がいくらでも掘れるから
気になったバンドやジャンルはすぐ検索する
11
マイスペースもね。

そう考えるとネットも発達してない時代に新しいジャンルの音を生み出したパイオニア的なバンドやアーティストって凄いな。
12
現場が全てじゃないし。