1 慚愧の虎

ハードコアシーン

廃れた原因を俺なりに探究してみた。
誰が悪いとかじゃなく結局バンドがアマチュアすぎて身内ノリから脱却出来なかったのが全てだよね。演奏レベルやライブの見せ方、何より客を客と思ってないから新規の客がシーンに残らなかった。仲間内だとそれでも楽しいから別に気にならないし、俺も友達のライブではそれでよかったけど、今考えるとバンド側は身内に甘えるんじゃなくもっと多くの人間をシーンに取り込む事を意識しなければならなかったんだ。
ベテランのバンドは若手に誘われないとライブもやらないし、お山の大将気取ってる割にショボいライブで盛り上がりもしない。若手は仲間以外には見てさえもらえない。悪いが俺も見ない。
未だに10年前はよかったと言ってる奴が多いこのシーン、惰性でいつまで続くのだろうか。気持ちを切り替えて、当時の事を知らない若いバンドの子たちを支える土壌を作ってもらいたいね、ベテランのバンドたちには。
16
パイセンサーセン
17
他人頼りのパイセンさすがっすー
18
>15
お前がいってるイベントがしょぼいだけ
19
自分はイケてるつもりなんだからそっとしとき
20
INFISTのイベントばかり行ってたからなwww
そりゃあ中途半端なはずだわw
21
>>14
それはないないwww

バンドも客も陰でライブ時に雑談の定番ネタになってたからw
22
俺はバンドをやる側の方がたのすぃ。
客でずっと突っ立ってるのはしんどい。モッシュできないし。あんまりライブは見にいかないがハードコアのライブには出たい。