1 ダルシム◆gOSa
パトリック・クライフェルト
パトリック・クライフェルト
FW
生年月日:1976/07/01
身長:1m88cm
体重:80kg
国籍:オランダ
愛称:ドン・キホーテ、気まぐれの天才
グループ:F
利き足:右
役割:××××
□318(05-06)
バレンシア
背番号:9
17 4 16 18 13 12 80
SKILL:殺那の覚醒
実況:ザ・サクセサー・オブ・マルコ
■LE(02-03)
ミラン
背番号:9
19 8 17 19 15 15 93
SKILL:最前線の司令塔
実況:ザ・サクセサー・オブ・マルコ
クライフェルトについて語りましょう
FW
生年月日:1976/07/01
身長:1m88cm
体重:80kg
国籍:オランダ
愛称:ドン・キホーテ、気まぐれの天才
グループ:F
利き足:右
役割:××××
□318(05-06)
バレンシア
背番号:9
17 4 16 18 13 12 80
SKILL:殺那の覚醒
実況:ザ・サクセサー・オブ・マルコ
■LE(02-03)
ミラン
背番号:9
19 8 17 19 15 15 93
SKILL:最前線の司令塔
実況:ザ・サクセサー・オブ・マルコ
クライフェルトについて語りましょう
(PC)
87 ダルシム◆gOSa
>>84さん
ロナウド(右)とも組ませましたが、なかなか良い感じでしたよ。
ただ黄金になるまで、ロナウドは個人技に走ってなかなかクロスをあげてくれませんでしたが、黄金になってからは良い感じのクロスをあげてくれました
>>86さん
リバウドとクライファに特殊連携のあるコクが扱いやすいと思います。
コクのスルーもなかなか良い感じです。
チーム立ち上げたら使用感を書き込んでくれるのをお待ちしています。頑張ってください。
ロナウド(右)とも組ませましたが、なかなか良い感じでしたよ。
ただ黄金になるまで、ロナウドは個人技に走ってなかなかクロスをあげてくれませんでしたが、黄金になってからは良い感じのクロスをあげてくれました
>>86さん
リバウドとクライファに特殊連携のあるコクが扱いやすいと思います。
コクのスルーもなかなか良い感じです。
チーム立ち上げたら使用感を書き込んでくれるのをお待ちしています。頑張ってください。
(PC)
89 クライフェ初心者◆gV0w
続けて申し訳ありません
グァルディオラってクライフェルト、リヴァウド、コクに特殊あるらしいのですが、使った事のある方、使用感なんぞ、教えていただけたら幸いです。
グァルディオラってクライフェルト、リヴァウド、コクに特殊あるらしいのですが、使った事のある方、使用感なんぞ、教えていただけたら幸いです。
(D903i/FOMA)
90 ジーコ◆CytE
ベップは1回アンカーで使いました。パス精度、展開力はかなり高いほうです。ピルロに似た感じですね。守備は戦術ボタンを間違えなければしっかりしてくれました。
ただ当たり負けは多いですね。
ただ当たり負けは多いですね。
(SH902iS/FOMA)
91 無名さん
ダルシムさんアドバイスありがとうございます。
何度かクライフェルトを使ってますが、センタリングになかなかあわせてくれません。。ウイングの選手にボールがまわった時に、何か良いボタン操作はありますか?アドバイスお願いします。
何度かクライフェルトを使ってますが、センタリングになかなかあわせてくれません。。ウイングの選手にボールがまわった時に、何か良いボタン操作はありますか?アドバイスお願いします。
(N903i/FOMA)
92 クライフェ初心者◆gV0w
90>>
ジーコさんありがとうございます。
91>>
サイドから抜いて、あげさせたい時は
左なら
←●
↓
右なら
●→
↓
にします、『↑』を点灯させると内側に切り込んだり、変な動きをするので…
でセンタリングをあげたくなったら『→』点灯させると、センタリングをあげる…と僕は思っています。まぁあくまでも僕はなんで、
ジーコさんありがとうございます。
91>>
サイドから抜いて、あげさせたい時は
左なら
←●
↓
右なら
●→
↓
にします、『↑』を点灯させると内側に切り込んだり、変な動きをするので…
でセンタリングをあげたくなったら『→』点灯させると、センタリングをあげる…と僕は思っています。まぁあくまでも僕はなんで、
(D903i/FOMA)
94 ダルシム◆gOSa
>>91さん
>>92さんの仰る通り、意図的にクロスを出させるか、放置で自然に出させるかによって決定力に差が出てくると思います。
操作の仕方は、はっきり言って100%効果があると言い切れるものは無いですが、私はサイドで抜いたら↑を軽く2,3回連打します。
あとはシュートボタンのタイミングですね。
相性の悪いパサーからなら若干タイミングを遅らせるとか色々工夫の余地はあると思います。
色々自分で試してみてみる事をお勧めします
>>93さん
○です
>>92さんの仰る通り、意図的にクロスを出させるか、放置で自然に出させるかによって決定力に差が出てくると思います。
操作の仕方は、はっきり言って100%効果があると言い切れるものは無いですが、私はサイドで抜いたら↑を軽く2,3回連打します。
あとはシュートボタンのタイミングですね。
相性の悪いパサーからなら若干タイミングを遅らせるとか色々工夫の余地はあると思います。
色々自分で試してみてみる事をお勧めします
>>93さん
○です
(PC)
95 無名さん
ダルシムさん、クライフェさんありがとうございます。いつもクライフェさんと同じようにしてますが、クライフェルトだけ反応してくれません。。今度新チーム始動したらやってみたいと思います!
(N903i/FOMA)
96 ジーコ◆CytE
2週間ぶりにやってきます。サクセサーを響かせてきます。
私もクロス上げたい時は上を押しますね。サイドだけ点灯するとニアのディフェンスにクリアされることが多かったので。
私もクロス上げたい時は上を押しますね。サイドだけ点灯するとニアのディフェンスにクリアされることが多かったので。
(SH902iS/FOMA)
97 リベリーノ◆FkI7
>>96ジーコさん
響かせて来てください
自分は昨日蹴りに行ったんですがクライフェルトがふかしてしまったり、ヘディングがキーパーの所にいってしまったりでFW認識のトップ下の特殊実況がないリバウドの名前ばっか響いてしまいましたよ(笑)
得点ランキング狙ってるのに少し残念な結果でしたよ・・・・
響かせて来てください
自分は昨日蹴りに行ったんですがクライフェルトがふかしてしまったり、ヘディングがキーパーの所にいってしまったりでFW認識のトップ下の特殊実況がないリバウドの名前ばっか響いてしまいましたよ(笑)
得点ランキング狙ってるのに少し残念な結果でしたよ・・・・
(W52SA/au)