12 うなじ◆dgCS
本日天ベタで初起用しました。
ドリブルは大きい為とられやすい印象、けどもっさりと抜く時もあります。
背が高いので競り合いには強いですね。ゴールキーパにも競り勝つ時もありますし、ボレーも強烈でした。
クロス重視等で攻める事が多いので大変使いやすい。あ、ちなみに0708白でプレミアリーグの使用感でした。
ドリブルは大きい為とられやすい印象、けどもっさりと抜く時もあります。
背が高いので競り合いには強いですね。ゴールキーパにも競り勝つ時もありますし、ボレーも強烈でした。
クロス重視等で攻める事が多いので大変使いやすい。あ、ちなみに0708白でプレミアリーグの使用感でした。
(W62H/au)
14 うなじ◆dgCS
チムニーさん、星二つの使用感ですがポストワークは頭でダイレクトではなくトラップしてから足でパス出します。
連携線付いて無い状態でしたがサイドに振ったりしてたんで玉離れは悪い方ではないと思います。
又、振り向いてのシュートは威力は結構あるように思えました←曖昧ですみません。
奪取は積極的ではないし、むやみに動き回らないので過度の練習さえしなければスタミナは一試合持ちました。
星が増えるのが楽しみな選手ですねこれは。
連携線付いて無い状態でしたがサイドに振ったりしてたんで玉離れは悪い方ではないと思います。
又、振り向いてのシュートは威力は結構あるように思えました←曖昧ですみません。
奪取は積極的ではないし、むやみに動き回らないので過度の練習さえしなければスタミナは一試合持ちました。
星が増えるのが楽しみな選手ですねこれは。
(W62H/au)
16 チムニー◆Oonz
>>14うなじさんありがとうございます。全白チームのエースにと考えていたので、スタミナもつという情報は非常に助かります。2トップの相棒ムトゥへの落としと、両サイドからのクロスに合わせるボレーに期待しつつ、また使用感を書き込みに来ますね~
(W51CA/au)
先日CPUのビジャレアルと対戦した際、前半終わって1-0のビハインドの後半からクラウチ投入。こちらのコーナーキックになりクラウチがニアポストより少しゴールに入ったところにどっしりと構え、その場でジャンプヘッドで叩きつけ同点。その後またコーナーキックになり全く同じシチュエーションで逆転。CPUのディエゴロペスも全く同じリアクションしててちょっと笑ってしまいました。
クラウチは個人的にニステルローイよりもロングパスへの対処が巧いと思います。
クラウチは個人的にニステルローイよりもロングパスへの対処が巧いと思います。
(CAMWooo/au)
23 削除済