1 Dragon【代行】◆FBCx

アンリ【King of cool】D

新verより移籍するアンリのスレになります♪
まったりレス進行でお願いします(※代行スレになります)

カード詳細>>2
前スレ>>>548
(PC)
87 まえに
そんな経験あったなー。審判は基本絶対だからね

んでアンリのフリーキック決まらなくないですか本中0本って。
(N905i/FOMA)
88 ヒロ◆BeVG
ハンドは主審が手を使ったか 手に当たったかで ファールか決めます あの場面でアンリが触ったと言ってもゴールでしょうね
ハンドのルールの曖昧さ
もサッカーの醍醐味
審判も人間ですから ミスは有ります
(SH05A3/FOMA)
89 ドログバ
よりマシだろw
(L01A/FOMA)
90 しょう
あの場面で審判がアンリにきいておけば…なんて論外。選手の意見でジャッジが変わるくらいなら審判はいらない。
そもそもマラドーナやカーン(相手PA内でのパンチング)みたいに意図的に手を出したのではないでしょう。あれはどうにかしたい一心で無意識のうちにでたもので責めるべきものではないです。
全ての否は審判にありますね。ああいう大きな試合で勝負を決するミスジャッジはいただけない…
どっちに転ぶかわからない試合だっただけに再試合希望。
(SH906i/FOMA)
91 ギリアム
そういう運や流れで取りこぼさないからスーパースターだと思う。サッカーをやっているのでわかるけど、サッカーはずる賢いプレーも要求されているし勝つためにはしょうがないこと。故意でやったとは分からないけど
(SH706i/FOMA)
92 ナカ
どうでもいいけどこの話題が収まるまで
次スレ立てるのは待ってたほうがいいと思う
またすぐに100消費しそうだし
(biblio/au)
93 無礼男
何故アンリに否がないんだ?マラドーナやカーンと違いその後もアンリは意図的にプレーを続けた。そしてあたかも笛を吹かなかった審判が悪いかのようなコメントを試合後に残した…アンリも彼を擁護する奴らも最低のクズ
(CA002/au)
94 それは
しょーがないだろ
笛吹かれる前にプレー中断するわけないじゃん
(W53CA/au)
95 アンリツ
でもアンリは再試合をしたいって言ってるしロビーキーンもベッカムもアンリを擁護してるけど?

それでもアンリもアンリを擁護してる人も悪いのか?
(W61S/au)
96 だな
一連の話を知っている上でアンリを非難してるようならお話にならないよね
最近はただ叩きたいだけで騒いでる輩が多すぎてダメな世の中になってるなーと思う
(PC)
97 無礼男
本音と建前って言葉知ってるか?キーノだって怒りを堪えて発言してるに決まってるだろ?どこかの誰かと違って真のキャプテンの姿。俺言う擁護する奴らってのは目の前の現実を認めることが出来ずに正当化する道を模索する哀れな君達の事
(CA002/au)
98 次スレからは
↑はスルーで
ってかその話題ももういいよ
(W53CA/au)
99 はい
この話題は終焉
次からはWCCFの話題でお願いします。
(SO903i/FOMA)
100 別に
アンリファンでもフランスびいきでもありませんが、反則は審判が笛を吹いて初めて反則になるのでは?
誤審も含めてサッカーというスポーツじゃないですかね
アイルランドにとっては悲劇ではありますが
(P06A/FOMA)