1 11番◆Mvpp

【絶対的】リケルメA【君主】

「古典的だ」と揶揄されながらも、絶対的な存在感でトップ下に君臨する偉大なるエンガンチェ
ファン・ロマン・リケルメのスレです

スレ進行はまったりと、荒らし、煽りは徹底スルー+サポート掲示板に報告でお願いします

前スレ>>>640
選手紹介>>2
カード紹介>>3
(F902iS/FOMA)
87 11番◆Mvpp
使用感の差については過去レスに詳細に比較したものがありますので、さかのぼってお読み頂くのが良いと思います

ザックリ言うとキープ力があって一番リケルメらしい感触なのがLE、ダイレクトパスが多くてリケルメらしいプレイスタイルでは無いがスルーパスを求めるならBAN、KPにするとスタミナが切れるが短時間の局面打開力ならCRA

という所です
(F902iS/FOMA)
88 名無し
リケルメは能力にあまり差がないので、KPで選んでもいいかもしれないですね

黒のロングスルーパスは時に卑怯と思えるほどです

ただ対策が取られやすいので、安定という意味ではゲームメイクもいいです
(SH03A/FOMA)
89 イライジャ◆fXat
0607での役割任命マラソンで、
0607■リケルメを使ってからゲームメイクの虜になりました。
安定感があり、スタミナの減りもキツくなくリケルメでも安心して使っていました。
その後、0405■トッティに浮気しましたが…。
でも、スルーパスの精度はトッティ以上であるのは間違いないです。
早くBANリケルメを引きたいな…。
(SO906i/FOMA)
90 絶対的カリスマ
俺は特殊実況で選びます。LEに特殊実況があれば間違いなく使ってるんだけど…良くも悪くもリケルメらしさが一番表現されてるのがLEだと思う。BANは使いやすいけど球離れ良すぎてリケルメっぽくない。
(N905i/FOMA)
91 構成渡辺◆LNNa
ビジャレアル黒リケルメの報告(71試合経過中)
1.☆は共に5つ、テクがアップ
2.KPはロングスルーパスA。後はグラフを震撼させてSにするだけの状態

ボールが渡ると、殆どボールキープはせずにすぐロングスルーを狙ってきます
ホセ・マリが黄金で繋がった途端に下に下がってくる様になり得点が激減
そこでフォルランとグアイレの2トップに切り替えた所これがばっちりハマりました
特にリケルメのロングスルーに対してのグアイレのポジション取りの上手さが絶妙でリケルメのアシスト上昇中です

この黒リケルメはパス受けると結構そのままダイレクトでロングスルーパスを出しますね
リアルとはちょいと離れた動きですが、動きが少ない為スタミナも保ってます
自ら突破してのシュートは滅多にありません
何しろ足が遅いですから(^^;)
足の速いFWと組ませると彼のパスは特に生きますね
(F904i/FOMA)
92 マエストロ
ボランチとの連携は必要ですか?
アルゼンチン縛りのチームで使おうと思うのですが、カンビアッソ、サネッティと特殊不連携のようなので迷ってます。

おすすめのボランチがいれば教えてください。
(D903i/FOMA)
93 ウラカン
リケルメの相方と言えばソリン!
本職SBだけど、代表でもビジャレアルでもリケルメと組む時はCHやってたし。
(822SH/SB)
94 ビエルサ
>>92
必要。
ボールをリケルメに集め易く出来る。
パタグリアやピネダは連携良いからオススメです。
デミチェリスも良いです(〇ですが)。
(SH902i/FOMA)
95 構成渡辺◆LNNa
>>92
連携重視の2ボランチですか?
>>93さんが言われてるソリン以外だと、ボカのバタグリアですかね?
使用した事ないですが…
(F904i/FOMA)
96 名無し
自分はバネガ、マスチェラーノ、ポンシオでやってますが、連携がいいおかげでボール奪取後すぐにパスをだしてくれます
(PC)
97 ごき◆uhoa
LEリケルメについてですが、CRAに比べてややゴール前への飛び出しが多いように感じます。ソリンにパス→ゴール前に進出してクロスをズドン。みたいな。
(PC)
98 マエストロ
>>93>>94>>95

お答えいただき、ありがとうございます。

やはり連携は必要ですか。

>>95
まだ候補選手を探している段階なので、2ボランチでも3ボランチでも構いません。
(D903i/FOMA)
99 ゆとり
BANリケルメ使ってきたよ
本当に玉離れめっちゃいいし、ゲームメイクは連携つながる前からパスつながりまくるから楽しかった
他のリケルメ使ってないから比較はできないけど、玉離れがいいから鈍足は気にならなかった。
(N905imyu/FOMA)
100 100
うーんロングスルーパスが1番楽しい。
今度はどんなパスかって毎回ドキドキする。
1試合でかなりたくさんチャンス有るし。
BANはあっさりしすぎだし、ラストパスじゃないのもかなり多くなる。
(SH902i/FOMA)