1 Les Bleus◆UvOL

ラインブレイク対策

皆さんはラインブレイクにどうやって対応していますか?
自分はよくトーレスにボコボコ
にされて負けます・・・(泣)
特定のKPを使う、操作で何とかするetc
皆さんのご意見待ってます
(PC)
10 ultta◆ukFN
僕はカバーリングで防いでます。
KP対象者はキラ枠のブランですが、カバーリングしまくりです。
もちろんDFラインからブランだけを下げてプレイしています。
(PC)
11 凪◆zx00
>>2の意見も一理ある。
ラインブレイク云々じゃないと思う。トーレスやビージャなど選手の問題だと思う。ラインブレイク使ってなくてもトーレス、ビージャあたりは裏にバンバン抜けてくるしね。KPごとにスレ立ててたらキリないと思う。
>>6-9みたいに関係ない話題になるなら尚更必要ない
(SH002/au)
12 んじゃ
消しましょうか。
(N06A3/FOMA)
13 伸◆sFZO
天ベタめり込みトーレスにはどうカード被せたらいいでしょうか?被せたら常にペナルティエリア内にいてカバーにいく前にドッカンでした。
(921SH/SB)
14   
ラインブレイク研究所なんてスレもあったんですよね。>>>4096
>>6-9が不要なのは全面的に同意ですけど、この後継スレとして考えれば、必ずしも不要って訳でも無いような。
後は、スレ主さん含めた利用者各位がどう活用するかじゃないですかね。
(PC)
15 バスビー◆8ma2
>>13さん

天ベタのカードなどは被せ様がないので、私はカードを上に動かしてオフサイドトラップをかけるか、同じくカードを動かしながらボタン操作してパサーを潰します。

ただしオフサイドトラップはタイミングが難しいのでリスクが高いです。

(SH3D/au)
16 スイーパー信仰者◆118j
中央突破嫌ならスイーパーシステムにすればよいよ。

トーレスだろうがビジャだろうが2対1なら止まる

まあブレイクするラインが無けりゃラインブレイクは機能しないだけの話
(CA3G/au)
17 よる
ラインブレイクは、最終ラインの裏逝くから、スイーパーシステムも、関係ないきが…

個人的に、良いと感じたのは、パサーとフィニッシャーに、カードかぶせて、KPインターセプト。
(PC)
18
ってか、スイーパーシステムだと最終ラインが1人なので、天ベタされるとスルーで裏抜かれて、終わりです。
それよりはパサーに被せて最終ラインを押し上げれば、オフサイドもかけられて抜かれてもPA手前で追いつけます。
(F902i/FOMA)
19
17と18は同じ事言ってるような気がする パサーとフィニッシャーに被せると結果的にスイーパーみたいな形になるんじゃ?
(W62S/au)
20
間違えた

16と17でした
(W62S/au)
21 オボモエラ
オレは相手の中盤にこっちの中盤をぶつけてプレッシングかショートカウンターにしてる。
あるいはラインを最高まで上げて、片方のCBをカバーリング(KP)にする
(P902iS/FOMA)
22 あか
DF高めにしてGKで防ぐ
(PLY/au)
23 だね
GK飛び出し準備してりゃ良い
(D903i/FOMA)
24 キングオブ
キーパーをリベロキーパーにして飛び出しで取れば良いのでは?
(P02A/FOMA)