89 Ricky◆QaQy
>>83C・マルディーニさん
久しぶりです!ピッポは確かに使いやすいとは言えないカードかもしれませんねぇ…
カカなどよりルイコスタやピルロのように球離れのいい選手の方が活きると思いますよ!
0304は強そうですね!カカがブレークした年でもありしたよね!0304のミランは強かったですね♪しばらく書き込めずにすいませんでしたm(_ _)m
久しぶりです!ピッポは確かに使いやすいとは言えないカードかもしれませんねぇ…
カカなどよりルイコスタやピルロのように球離れのいい選手の方が活きると思いますよ!
0304は強そうですね!カカがブレークした年でもありしたよね!0304のミランは強かったですね♪しばらく書き込めずにすいませんでしたm(_ _)m
(W32SA/au)
90 Ricky◆QaQy
>>87ティエリさん
ルイコスタはスルー出しまくりとまではいかなかったですが、球離れは悪くないと思います。ただ白はたまにボールが取られることがありました。参考にしてください。
>>88スーペルさん
ピッポはITしか使ったことないですが、使い方によってはかなり強いです。特に裏への飛び出しが光ります。実況も最高ですね♪
ルイコスタはスルー出しまくりとまではいかなかったですが、球離れは悪くないと思います。ただ白はたまにボールが取られることがありました。参考にしてください。
>>88スーペルさん
ピッポはITしか使ったことないですが、使い方によってはかなり強いです。特に裏への飛び出しが光ります。実況も最高ですね♪
(W32SA/au)
93 中身
CBならラウルセンか、コスタクルタしかいないのでは? 二人ともすごく強いですよ。
ラウルセンはガツガツ当たってパワーで止めるタイプ。問題はスタミナ。すぐ前半で息切れします。
コスタクルタはしぶとくまとわりついて奪っていくタイプです。あとカバーリングの意識もあります。問題はスピード。カバーリングの意識があっても間に合わないことも。
参考になれば幸いです。長文失礼しました。
ラウルセンはガツガツ当たってパワーで止めるタイプ。問題はスタミナ。すぐ前半で息切れします。
コスタクルタはしぶとくまとわりついて奪っていくタイプです。あとカバーリングの意識もあります。問題はスピード。カバーリングの意識があっても間に合わないことも。
参考になれば幸いです。長文失礼しました。
(N506iS)
皆さん、お久しぶりです(笑)俺の携帯も、古いせいか調子が悪く、なかなか書き込み出来ませんが、よろしくです。
最近ようやく、チームが安定して来ましたが、全ては、LE・マルディーニと新キラ・カカのおかげですね、自分のテクが関係無い位、コンスタントに活躍してくれます、ピッポも、今は安定期ですね(笑)
最近、遂にIS・セードルフまで投入して05-06チームは、マジで、どのキラを入れるか?悩みまくりですね、04-05チームまで立ち上げてしまい、(U5R)久々にIS・スタムを使うと、嘘の様にDFラインが安定して、立ち上り絶好調です。
長文失礼しました。
最近ようやく、チームが安定して来ましたが、全ては、LE・マルディーニと新キラ・カカのおかげですね、自分のテクが関係無い位、コンスタントに活躍してくれます、ピッポも、今は安定期ですね(笑)
最近、遂にIS・セードルフまで投入して05-06チームは、マジで、どのキラを入れるか?悩みまくりですね、04-05チームまで立ち上げてしまい、(U5R)久々にIS・スタムを使うと、嘘の様にDFラインが安定して、立ち上り絶好調です。
長文失礼しました。
(W21SA/au)
98 無名さん
さかきさん
チャモ
忘れてましたすみません。 ポジショニングがよく奪取力に秀でた選手です。
スルっと横から、かっさらっていくことが多かったですね。
安定感のあるいい選手ですが、上級FWにゴリゴリ来られると脆い部分もありました。過信は禁物です。
ちなみに私はよくボランチで起用してました。
チャモ
スルっと横から、かっさらっていくことが多かったですね。
安定感のあるいい選手ですが、上級FWにゴリゴリ来られると脆い部分もありました。過信は禁物です。
ちなみに私はよくボランチで起用してました。
(N506iS)