1 奇術師◆xy9c
☆サイドからのスルー☆
最近エリアやジャパンでもよく見かけけるようになったのですが,トップ下からのスルーでもなく,サイド突破からのクロスでもなく,WG(サイド)からのスルーパスによる得点パターンについて語るスレです♪
WGで玉離れの良い選手,操作方法等,色々紹介してください!!
WGで玉離れの良い選手,操作方法等,色々紹介してください!!
(W31S/au)
8 奇術師◆xy9c
皆さんレスありがとうございますm(__)m
自分事で申し訳ないのですが,次ジェラードを使うのですがサイドでの玉離れはどうでしょう?分かる方いたらよろしくお願いします。
自分事で申し訳ないのですが,次ジェラードを使うのですがサイドでの玉離れはどうでしょう?分かる方いたらよろしくお願いします。
(W31S/au)
11 無名さん
今使っているチームの初期で、BANジェラードを右サイドギリギリMF認識で使っていました。
パスを出すよりも、ドリブリで切り込んで行ってのクロス・シュートが多かったです。
試しにTOP下に置いたら、スルーパスをだす場面が多くなりましたよ。今ではTOP下に定着してます。
ちなみにTOPはシアラーです。
パスを出すよりも、ドリブリで切り込んで行ってのクロス・シュートが多かったです。
試しにTOP下に置いたら、スルーパスをだす場面が多くなりましたよ。今ではTOP下に定着してます。
ちなみにTOPはシアラーです。
(W21CA/au)
13 ウマウリ◆YA7y
フィオーレ→ボナッツォーリ◎
リベラーニ→ボナッツォーリ○
ヨルゲンセン→ボ(以下略○
↑レスの人の言う通りパサーを置けば、アーリークロス気味のいいスルーパスがぽんぽん。
ただ、自分のはWGじゃなくハーフ起用でした。
リベラーニ→ボナッツォーリ○
ヨルゲンセン→ボ(以下略○
↑レスの人の言う通りパサーを置けば、アーリークロス気味のいいスルーパスがぽんぽん。
ただ、自分のはWGじゃなくハーフ起用でした。
(W42K/au)
20 若葉◆Vipk
CFルートで左シュバイン(色の濃い所配置)で、玉を奪ってシュバインにパスを出す迄はカウンター+プレス+左を点灯でシュバインへのパスの途中で中央突破+カウンターを点灯さすと、ルートに高速スルーパスが出やすいです。
後、相手が横一列4バックの時で中の2人の間が空いている時に、こちらも2トップにして中の2人と同じ縦位置の天井ベタ付け配置にし、玉離れが良くパスが巧くドリブルをしない選手をMF認識でどちらかのサイドベタ付けし、先程した操作(左右はパサー配置で異なる)で4バックの中の2人の間のちょうど真ん中にスルーパスが出やすいです。その時に相手の中の2人が棒立ちになる事がよくあります!
後、相手が横一列4バックの時で中の2人の間が空いている時に、こちらも2トップにして中の2人と同じ縦位置の天井ベタ付け配置にし、玉離れが良くパスが巧くドリブルをしない選手をMF認識でどちらかのサイドベタ付けし、先程した操作(左右はパサー配置で異なる)で4バックの中の2人の間のちょうど真ん中にスルーパスが出やすいです。その時に相手の中の2人が棒立ちになる事がよくあります!
(N502it)