1 ラスキン◆COcw

変えて欲しい選手の動き

やはりゲームですから、本物の選手と比較すると、特徴が異なることは多々有りますが、その中でも特に変えて欲しいところを紹介しましょう。自分はシセの決定力がありすぎることと、ジェラードの奪取力が無さすぎるのが不満です。
(W42S/au)
53 う〜ん
↑にもあるけど、テリー、リオなど世界屈指のCBが機能しないのはちょっと…。同じ理由でデコ、ピルロなんかも。
仕方ないけど、パワーかスピードに特化した選手が活躍する…っていう仕様を見直す、または軽減して欲しい。
(W32H/au)
54 無名さん
中盤がいなかったり1人とかでボールがスムーズに回るのがおかしい!
(D702i/FOMA)
55 スーペル
センターラインより上のカードはボールを奪いに行かないのを変えてほしい。
若しくは一部の選手のみ奪いにいくのは全部無くすか。
(SH902i/FOMA)
56 無名さん
試合展開のスピードを0203の頃のように戻してほしい。今はだいぶ慣れたけど、0405に切り替わった時には違和感を感じたし、爽快感が相当薄れた気がする。それが0506でも継続されてる。点が入りすぎてリアルさに欠けてしまうといった事への対策と思いますが点入れてなんぼのゲームかと・・・。賛否両論あると思いますが。
(PC)
57 無名さん
確かに試合展開早くしてシュートを外す、あるいはキーパーのセーブを増やせばいいんでは?
(P902iS/FOMA)
58 無名さん
テリーはかなり機能しましたよ。時々意味わかりませんけど。

ジーコはどうにかならんかな、リアルでは凄いのに。
(SH903i/FOMA)
59 ピルロ
リアルでメッチャ活躍してる奴がリアルであんま活躍してない奴に動きが劣るとかまぢありえん…
(N702iD/FOMA)
60 マンチーニ◆XDso
前から思いますが、ヤンカー使え過ぎるのはどうでしょう、ウディネーゼで2点しか入れてない奴が何故??
それならビアホフをせめてミランバァージョンで出して欲しかったと思うのは私だけ?
(V905SH)
61 無名さん
↑お前だけだ笑
(P901i/FOMA)
62 ホンマに
何試合かに1回、絶対点取らせようとする動きが多すぎる。

キーパーがサイドからのシュートにわざわざコースあける。
守備時、CH・ボランチ勢が無点灯でもあがって行く。
プレス押したら棒立ち。
ついでにDFラインもあがってく。
相手FWに向かってのパス。
センタリングに競り合わないDF。
競り合おうとレッテーのあとにジャンプするアンドラーデ。
「ポストだー」5連続。
(PC)
63 無名さん
>>62: よく分かります。何試合かに1回ではなくもっと頻繁だと思う。これがあるから9-0-1のフォメでも点が取れてしまう現状。
(PC)
64 無名さん
センタリングに競り合わないのは連携が悪かったり、相手FWのポジションが良かったりするためであってこのゲームのバグだけではないと思います。
GKにかんしてはおっしゃる通りですね。
CMFやDMFの選手が上がっていくのは中央突破点灯してるからではないですか?自分もそこは検証中です。
まぁ文句を言う前にいろいろ試してみることも大事ですよ。
(V703SHf)
65 62
>>62
わかる。逆にこっち側にも点とらせる動きがあるが・・
キックオフ→誰もプレスにこない→ゴール
(N901iS/FOMA)
66
59って出川だよね。
リアルって言い過ぎ
出川ぴるろ
(D902iS/FOMA)