1 カピターノ◆JL4e
【単発】質問スレvol.142
WCCFに関する質問はこちらにお願いします。
※このスレはFBC利用者皆様のご好意・ご協力により成り立っています。
質問者は答えていただいたら最低限のマナーとしてお礼をするようお願い致します。
また、自分で調べられる様な簡単な質問はまず自分で調べましょう。
大体データ集に載っています。
掲示板上部の『◆よくある質問をまとめました』も参照してください。
・荒らしや煽りはスルーでお願いします。
・言葉遣いに気をつけましょう。
SSUさんご提供のQ&A集>>>2391-42
過去スレッド>>>2636
※このスレはFBC利用者皆様のご好意・ご協力により成り立っています。
質問者は答えていただいたら最低限のマナーとしてお礼をするようお願い致します。
また、自分で調べられる様な簡単な質問はまず自分で調べましょう。
大体データ集に載っています。
掲示板上部の『◆よくある質問をまとめました』も参照してください。
・荒らしや煽りはスルーでお願いします。
・言葉遣いに気をつけましょう。
SSUさんご提供のQ&A集>>>2391-42
過去スレッド>>>2636
(PC)
88 無名さん
(N901iC/FOMA)
94 無名さん
>>93
それぞれのカードにはサテが読み取るために模様が刷り込まれています。ですので模様さえわかれば持ってないカードでもゲーム上でできるわけです。よくWMVPロナウジーニョやEMVPシェバ、ジダン、ウェア、バレージ等の高値のカードの模様を使う人がいるわけですよ。
それぞれのカードにはサテが読み取るために模様が刷り込まれています。ですので模様さえわかれば持ってないカードでもゲーム上でできるわけです。よくWMVPロナウジーニョやEMVPシェバ、ジダン、ウェア、バレージ等の高値のカードの模様を使う人がいるわけですよ。
(W41CA/au)
95 無名さん
オリカ
自主制作のカード
単体では使用できない
例えばBANロナウジーニョを作っても、ゲームには使えない。
普通のカードにかぶせて使うもの
模様版
カードを読み取る模様をある方法で見て、それを印刷したもの
模様版にできるのは存在するカードのみ
例えばウェア等の高額カードは手にするのが困難なので、印刷された模様版を使っている人が多い
自主制作のカード
単体では使用できない
例えばBANロナウジーニョを作っても、ゲームには使えない。
普通のカードにかぶせて使うもの
模様版
カードを読み取る模様をある方法で見て、それを印刷したもの
模様版にできるのは存在するカードのみ
例えばウェア等の高額カードは手にするのが困難なので、印刷された模様版を使っている人が多い
(N903i/FOMA)