新ver[連携]考察スレ@

新ver専用の連携考察スレになります。

[関連-BBS内]
雑談:新ver[開幕]総合
報告:0607[報告・使用感]

雑談→雑談BBSにもあり
(PC)
87 ネラッズーロ◆ysVG
>>75の補足
ちなみに一回も擦っていません。
アビタルA
マルディーニA
なので
トルドF
とは◎なので自然太線になるはず。しかし、LEの連携一段ダウンでマルディーニとトルドは○ですよね?
という事は
ペロッタB

トルドF
とは○なので、LEマルディーニと同じはずですが、LEマルディーニはアビダルと同じタイミングで薄線になり、その後同じタイミングで太線になりました。
なので同国籍で一段アップなのかなと。
更に言うと、ペロッタとは薄線のままだったので、他にも要素はあるんじゃないかなと。
代表での関わり方とか、ポジションとか。
(812SH/SB)
88 無名さん
>>87
特殊◎になったのでは?
(W53S/au)
89 無名さん
◎→自然に太線
○→自然に細線、壁突破で太線
▲→壁突破で細線、2回目壁突破で太線
△→壁突破2回で細線、3回目で太線
×→壁突破3回で細線、4回目で太線
でFAらしいです。
要は細→太が1段階になったようです。
AFなど◎と▲の動物は擦り無しなら細線無しの太線だけになるのかな。
(W53S/au)
90 ネラッズーロ◆ysVG
>>88
そのような要素は無いんですよね。

>>89
>>87にも書きましたが薄線(細線)→太線でした。いきなり太線は無いと思いますよ。
黄金になったペアもありますが、細→太→金でしたから。
(812SH/SB)
91 無名さん
>>90
ぉそらく>>89さんはAFとか◎と▲だけのチームは特殊や擦らずなら最終的に太線のみで細線のいないチームになると言いたいのでわ??
(921SH/SB)
確認ですが、ここまでの検証でまとめると>>89で一応OKなのでしょうか?(プレー出来ない状況ですので検証に参加すら出来ていませんが…汗)。

もし変更点があるようならまとめてもらえると非常に助かります…汗。
(PC)
93 ブラッツォ◆tma9
今回は前verのように、同じ連携相性がほぼ同じタイミングで線がつくということはなくなってます
なのでパスが通りにくいポジション通しがなかなか線がつかないこともあるようです
連携定義は>>89で間違いないと思います
同国籍に関してはまだ100%と言い切れない部分もありますが、8割方間違いないかっ
(W51H/au)
94 ネラッズーロ◆ysVG
>>92
定義は>>89でOKだと思います。
パスの頻度や、国籍が関わってくるとは思います。


>>91
なるほど。
ただ、擦らないなら▲が自然太線にはならないかと。その証拠に▲の相性が細線止まりで30試合ほど経過しているので。
(812SH/SB)
95 無名さん
>>90
88ですがマルディーニ⇔トルドが代表繋がりで特殊◎に変更になっただけじゃないですか?
特殊連携は結構見直されたらしいですよ。
ペロッタ⇔トルドが通常○なら尚更です。
(W53S/au)
96 ネラッズーロ◆ysVG
>>95
よーく考えたんですがそれ以外説明のしようがないですね。
同国籍の一段アップじゃなかったのか。
(812SH/SB)
皆様>
ご回答ありがとうございます。それでは次回スレでは>>89を基本定義+同国等の補足事項お入れるようにしましょう。

というか誰か連携に詳しい方がスレ主になってもらえればと思います。95超えてますので次スレ作成OKですし…汗。よろしくお願いします…ペコリ。
(PC)
98 めっち◆qu2c
LEシアラー(K)を使用して30試合を消化。もうそろそろLグループと白太線手前まで来ただろう、とシアラーをLEから黒に切り替えたのですが、中々壁突破せず。最終的には壁突破して白太線になったので良いのですが、どなたか似たような経験ございませんか?
(SH902iS/FOMA)
99 無名さん
>>98
私もラーション使ってますが同じです。前より繋がりにくくなった事からなんといいますか、一回で得られる連携の経験値が減ったor次の壁までの必要経験値が増えたのかと考えています。
(921SH/SB)
100 ネラッズーロ◆ysVG
>>97
多分、今の時点で連携に詳しい方は居ないんじゃないでしょうか。一応埋まっちゃうんで建てますが、今の所スレ主は流動的で。
ベターなのは>>89さんがスレ主になる事ですかね。
(812SH/SB)