SEGA(HM)様への要望20

「セガ・HM様宜しくお願いします♪」という要望を書いて下さいね。書き込みレスに関しては集計しメーカーへ要望として報告いたします。

前スレ>>>3620
(PC)
87 無名さん
今回なかなか素晴らしい出来の中で、GKボタンの反応の悪さは最悪です。飛び出しができず残念です
(W62SA/au)
88 たぶん
反応が悪くなったんじゃなくて、予測とか技術とかの駆け引きが必要になったんじゃないかな。
実際、うちの地元でギブン使ってる人いるけど、人間でも扱ってるかの如くぐにゃぐにゃ動くよ。


ちなみに大阪はほとんど1000円5クレらしい。
(N903i/FOMA)
89 無名さん
予測じゃなくて一番は目の前にボールあるのに拾えず放置、レッテーはやめてけれ
(W62SA/au)
90 無名さん
確かに目の前ですら動かないとき多いですね。
キーパーボタン押したら取り敢えず多少なりとも動いてほしいですね。
(SH902i/FOMA)
91 84
白GKでも優良じゃないとホントに酷いよw
IC一枚目はドニ使って結構優良だなァ(特殊能力のクロスセービングが良い感じ)と感じたけど
2枚目のファビオコスタはホントにザルですわ・・・
(PC)
92 無名さん
>>84
2段シュートの意味を勘違いしてませんか?キーパーが弾いた球をシュート、これ2段シュートじゃないですよ。これをルール違反にしたら、サッカーゲームとしてどうかと思いますが…
2段シュートとは、シュートじゃオフサイドにならないとした、このゲームの穴(プログラムミス?)を利用したもので、シュートをパスがわりにして、受けた相手がその球をダイレクトシュートすると、たとえオフサイドポジションにいてもオフサイドにはならずゴールとなってしまう事が2段シュートになります それをさらに悪用したのが、ぞくにいう、ロンシュー2段というやつです
多分、新バージョンではまだ目にした事がないので、改善されていると思います
(P901iS/FOMA)
93 改善されてますよ。
ペナ前からのシュートでも味方に当たるとオフサイドになります。
厳しすぎるくらい。
(W44K/au)
94 84
>>92>>93
言いたい事はわかるし、自分も0203の頃はやられたらやり返してた方だから方法は知ってるつもり。

うーん。新種の2段とでも言うべきなのかな?それかミドルTUEEEEと言うべきなのかは解らんが
まあ似たような事は出来るってことくらいで認識しておいてくれ。
ちなみに対人戦での出来事。
(PC)
95 無名さん
それは2段が問題なんじゃなくてGKがそんな遠いところからのシュートをキャッチなりCKに逃れずに変なところへパンチングすることのほうが問題視されるべきだと思うんだが。
そういうことが言いたいんじゃないのか?
そういう意味においても今回のGKの制御はいろいろと変だとかなんとかしてくれという声が出てきてると思ってる。

FWが詰めるSPが25に感じるってのは面白いw
(PC)
96 無名さん
センターサークル付近からシュート→相手FWがキープ

は対人で何回か有った。
連続で無くても二回目をシュートしたら二段だよね?
撃つ撃たないはモラルでお願いします。
じゃ駄目でソレを直して欲しいんだけどね。
通信対戦始まる前に
(W51T/au)
97 無名さん
>>94

言いたい事はわかる。
やっぱそれは2段シュートじゃなく、キーパーとロンシュ-に問題があると思うよ。

この前俺の連れが、相手のDFのクリアにKP変更ボタンと間違えてシュートボタン押しちゃって、センターサークルからダイレクトでレッテー!それがそのまま決勝ゴール。

タイトルホルダー決勝で、ゲーム待ってる人はみんな前のスクリーン見てたからその場は騒然としてたよ。

あの使用はないだろ〜と思う。

なんか連れが可哀相だった。ただ一生懸命選手カード擦ってボタン押してただけなのに。
(SH903i/FOMA)
98 無名さん
キックオフシュートを決められる。
三回はあった。
ゆるゆるなミドルがキーパーの頭に当たってゴール
これからのバージョンアップでの改善が必要かと。
(D704i/FOMA)
99 無名さん
まぁ〜なんだ…今バージョンは失敗作って事で…
(N903i/FOMA)
100 アンドリー◆oaSY
キーパーによると思いますが、自チームの守護神パリューカはなかなか良いですよ♪
ミドルも楽々キャッチ、キープレイヤーにすればスーパーセーブも多く見られます。
他に、ヂダ、トルド、フレイはヤバかったです汗
(P905i/FOMA)