実際どうなんでしょう?

実際、チームを作る上でATLEの選手を入れて連携を落としてまで入れるか、それよりも連携重視のチームにするかすごく迷います。皆さんはどう考えてますか?結構、ヴィアリを入れて数試合、試しましたが全然、繋がりませんでした。
(SH902i/FOMA)
へぇ〜そうなんですか?Mロニーはなかなか手に入らないのでキラエトーぐらい自力で取りたいものだ!ラドチョウ、ラヴァネッリも突破力ありそうですね!
(SH902i/FOMA)
20 ビアッリ
Mロニーって・・・ふざけてるのか、真面目に言ってるのか
(W32SA/au)
ふざけてないですよ!
ただ長いから短縮しただけですよ…気に障ったのなら謝ります。すみません。
(SH902i/FOMA)
22 ヒゲ
ロニーってロナウドの愛称のハズですよね?
(W32SA/au)
23
そんなこと言い出したら、ロナウジーニョの本名はロナウドだろ
(SH851i/FOMA)
ロナウジーニョの愛称はロニーですよ。ブラジル人の本名は長くて難しいんですよね!みんなに迷惑かけたので今度からは省略して書きません。すみません。話しは変わりますが最近、アーロンヴィンターに興味あるんですが詳しい方いますか?
(SH902i/FOMA)
25 ひ゜ぴ
最近はオールユベントスでやってますが、キャラ重視より各キャラの役割が決まっていて個性がでてくるのでおもしろいです。しかし、キャラ最強+連携重視でくるチームにはかなり苦戦しまくりです。連携は重要ですが、まずは自チームの攻撃パターンを1つ決めておいて その線をつなげれば問題ないと思います。DFについては自分的には白線まではほしい気がします。得に現バージョンはセンターバックとキーパーの線が付いてるとPAのギリギリまでDFがカバーしてくれるのでセンタリングは殆どクリアーできますよ。
(D901i/FOMA)
26 無名さん
ロナウジーニョっていう名自体が愛称でしょ(笑)
(W21CA/au)
27 Ronaldo+inho
ロナウドちゃんって感じだもんな。
(PC)
28 インテ
ロナウジーニョ←元々ロナウドという名前で・・・その時はロナウドが活躍していたため゛小さなロナウド゛の意味のロナウジーニョに変えたと雑誌で見ましたが(^_^;)
ロニー←ロナウドの愛称ですよ(^_^;)
割り込んですいませんm(._.)m
(SH901iC/FOMA)
29 そうだけど…
ロナウジーニョは、ロナウドの子の様ですけど…やっぱり、ガウショでしょう。W杯南米予選の名前登録でもロナウジーニョガウショって書いてありましたし…
(P700i/FOMA)
30 烏◆XnuF
黒ロナウジーニョと綺羅ロナウジーニョの違い教えてくださいm(__)m
(P901i/FOMA)
31 無名さん
動きが違うと
(W31T/au)
32
中央突破の成功率がまるで違う!けど黒、キラ両方とも経験半分こえないとこれといった活躍はあまりしないなぁ〜
(N900i/FOMA)