1 ZONE◆i7u2
プレミア@アーセナル[Gunners]J
アーセナルのJスレ目です。
デニウソンにソングにアルシャービン・・・・。早くも08-09に期待してしまうこの頃です。
ここではリアルの試合結果も話題にしますので結果を知りたくない方は気を付けて下さい。
前スレ>>>4251
<カード化された過去在籍選手一覧>
アレクサンダー・マニンガー
ネルソン・ヴィヴァス
ステファン・シュヴァルツ
ヌワンコ・カヌ
シルビーニョ
ジオバンニ・ファン・ブロンクホルスト
ジュンイチ・イナモト
シルバン・ビルトール
ジャーメイン・ペナント
スタティス・タブラリディス
ギー・ドゥメル
デニウソンにソングにアルシャービン・・・・。早くも08-09に期待してしまうこの頃です。
ここではリアルの試合結果も話題にしますので結果を知りたくない方は気を付けて下さい。
前スレ>>>4251
<カード化された過去在籍選手一覧>
アレクサンダー・マニンガー
ネルソン・ヴィヴァス
ステファン・シュヴァルツ
ヌワンコ・カヌ
シルビーニョ
ジオバンニ・ファン・ブロンクホルスト
ジュンイチ・イナモト
シルバン・ビルトール
ジャーメイン・ペナント
スタティス・タブラリディス
ギー・ドゥメル
(PC)
87 ZONE◆i7u2
>>85 トロさん
自分もぜひ試したいです。価格も手ごろなんで購入したいんですが在庫ないみたいで・・・。0708ファンペルシーはスキルの割に普通に中央で活躍します(サイドで使ってないんでKP効果はわかりません)。パサー役なんであまり聞けませんが、FWの実況有無は大きいですよね。
自分もぜひ試したいです。価格も手ごろなんで購入したいんですが在庫ないみたいで・・・。0708ファンペルシーはスキルの割に普通に中央で活躍します(サイドで使ってないんでKP効果はわかりません)。パサー役なんであまり聞けませんが、FWの実況有無は大きいですよね。
(PC)
89 442
アーセナルをやるなら皆さんフォメは442ボックスですよね?
お聞きしたいのですが、今回のVer両サイドのフラットな選手の掛け上がりがあまり見れませんよね。その為どうしても寄せ気味になって451(4231)に近い形にしないとパスワークが機能しにくいのですが、皆さんはどのように対処してますか?ちなみに使用していたのはセスクのショートとムービングパスワークどちらもAです。
お聞きしたいのですが、今回のVer両サイドのフラットな選手の掛け上がりがあまり見れませんよね。その為どうしても寄せ気味になって451(4231)に近い形にしないとパスワークが機能しにくいのですが、皆さんはどのように対処してますか?ちなみに使用していたのはセスクのショートとムービングパスワークどちらもAです。
(N905i/FOMA)
92 kocpd◆PWAn
CL第2戦、完勝の様ですね。
右SBがエブエとなると、サーニャは直前で何かあったのでしょうか。ちょっと心配です。
それでも中盤から前はほぼベストの陣容で臨めたみたいですし、週末にはずみがつく試合でしたね。
右SBがエブエとなると、サーニャは直前で何かあったのでしょうか。ちょっと心配です。
それでも中盤から前はほぼベストの陣容で臨めたみたいですし、週末にはずみがつく試合でしたね。
(820SH/SB)
93 442
ろしつきさんありがとうございます。ムービングは使用してるのですが、対人でボランチだらけと戦うと開いた両サイドにパスが行く前にカットされてしまうんですよね。ウォルコットならドリブル突破をKPにして無理やり突破できますので、それで対応してますがロシツキーやナスリは少々きついですね。
アルシャビンがでれば最高なんですが(笑)
アルシャビンがでれば最高なんですが(笑)
(N905i/FOMA)
94 ろしつき◆41VB
今verはパスつながりませんもんね(^o^;)中盤で奪われる場合はうちのチームにもよくありますがSTの選手をトップ下まで下げて凌いでます(-.-;)私の左サイドはファン・ペルシーとレジェスなんですけどキレキレですよ(^O^)/
(W53CA/au)
95 442
やっぱりSTをトップ下気味にした4231っぽくなっちゃいますよね。個人的にはアーリー以外はパスワークが生きる0607は好きだったんです、ムービングパスワークなんかもろにガナそのままの動きで楽しかったですが、今のドリブル重視のROMはあまり好きになれません。
レジェスとペルシーは確かにキレキレですね。エドゥアルドもSTにすると素晴らしいですが。
レジェスとペルシーは確かにキレキレですね。エドゥアルドもSTにすると素晴らしいですが。
(N905i/FOMA)
96 スミス◆DlnJ
WMFセスクの奪取力が想像以上にあり、フラミニと共に攻撃の芽を摘んでくれるので、助かっています。
序盤にアデバヨールの左足のシュート精度のなさに心が折れかけましたが、☆がついてからゴールを量産してくれています。
序盤にアデバヨールの左足のシュート精度のなさに心が折れかけましたが、☆がついてからゴールを量産してくれています。
(N906i/FOMA)
97 ベンゲル◆oaf3
自分はサイドも使った4-4-2を使ってましたがカットをされすぎて雑誌を参考に4-3-3にしてみたら連携が高まって機能しました。4-3-3の内容はMFはダブルボランチのトップ下1人でFWは1トップに2シャドーです。1トップは突破力のあるエドゥアルドにしています。アデバヨールはドリブルが大きすぎてカットされやすいので…。ウォルコットは突破力も高くパスも割りと精確で良い仕事をしてますよ。
(P03A/FOMA)
98 Ars◇tain
自分はアーセナルでチームを作り続け、ICカード4枚目に突入しています。
フォーメーションに関してですが、4-3-3の変則タイプでやっています。2ボランチでトップ下に1人、左サイドウイングを下がり目に置き、2トップの形を取っています。
基本的には左から攻め上がり、場合によっては中央を使っています。
いくつかフォーメーション試しましたが、これが一番通用すると思いました。
長文失礼しました
フォーメーションに関してですが、4-3-3の変則タイプでやっています。2ボランチでトップ下に1人、左サイドウイングを下がり目に置き、2トップの形を取っています。
基本的には左から攻め上がり、場合によっては中央を使っています。
いくつかフォーメーション試しましたが、これが一番通用すると思いました。
長文失礼しました
(W51CA/au)