1 カピターノ◆avec

【単発】質問スレvol.319

■質問者はトリップ【HNの後に#○○○○(○は任意の文字)】必須です
■トリップのない質問はスルーしてください

※このスレはFBC利用者の皆様のご好意・ご協力により成り立っています。
注意事項を守った上での質問をお願いします。

【注意事項】>>>3860-2

■管理部編纂のよくある質問集
>>>3848-50

■SSU様ご提供のQ&A集
【よくある質問Q&A-@〜B】
>>>3283-92-94

過去スレ
vol.318>>>4438
(PC)
87 連投失礼
また、個人能力はまず第一はGK、次にCF、CB、チャンスメーカー。
特殊能力はよく使うKP。割合とかは好き好きで。
(SH902i/FOMA)
88 すく〜る◆aAyj
バレージは右CBでも大丈夫ですか?
(W61S/au)
89 初心者◆j05n
83さん
ありがとうございます。
やっぱり、入れなくよかったんですね。

続けて質問なんですが、戦績が悪いICカードでも継続した方がイイのですか?
(N706i/FOMA)
90 パト◆CA5A
YGSベンゼマのkpゴールハンティングはなにを上げればいいですか?あとSまでいきますか?
(re/au)
91 無名さん
>>88
君の言右センターバックって
4バックのセンター2人の左側の事?
センター2人の左右を気にする人が質問スレに居るとは思えんが?
>>89
更新すると育てた物が全て無になるから50試合ぐらいやってみれば?
年俸が5000万越えてればNML-Dになるだろうし
IC1枚目で成績悪いのは当然だし自分で色々考えた方が良い
早めの更新は初心者にはお勧めしない
(PC)
92 無名さん
ちょっと打ち間違い
>>88
君の言う右センターバックって
4バックのセンター2人の右側の事?
センター2人の左右を気にする人が質問スレに居るとは思えんが?
(PC)
93 初心者◆j05n
91さん
ありがとうございます

一応、100試合終わったのを更新するつもりです。
43勝くらいでしたのですがあんまし意味ないのかなと思いまして……
(N706i/FOMA)
94 無名さん
>>93
任期終わったなら更新した方がいいよ。
(N905i/FOMA)
95 KY◆vSjJ
>>86
わかりやすい説明ありがとうございます。
次からはそのようにやります。ありがとうございました。

そこで生まれた質問なのですが、KPは攻撃時と守備時で頻繁に変えるべきということでしょうか?
また、連携はミーティングで上げるのでしょうか?
もしくは、気にしなくてよいのでしょうか?

初歩的な質問ばかり、申し訳ございませんが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
(EZ)
96 ESP◆KuXu
>>95さん
自分は攻撃KPと守備KPを場合によって使い分けてます
例‐自チームCK時ペナルティーエリア支配等
守備時ゴールハンティング、フォアザチーム等

あまり換えない方も居ますね

連携は繋がりあった方が良いですが、どうしても入れたい選手はグラウンド紅白戦やラウンジで頑張って繋げたい両選手を擦る

ただし全部繋げなくてもいいし戦略的に繋げない場合も…欲しい連携線を自分で繋げるのも楽しみのひとつです
深く考え過ぎない様に頑張って下さいね
(W43S/au)
97 無名さん
>>93
監督名と生年月日を変えたいとき以外は成績が悪くても更新した方がいいでしょう
年俸が少しでも上がってる方がいいし、ひょっとしたら次にも使いたい選手がパートナーになるかも知れない


>>95
個人的には組織練習や個人練習はやった方がいいと思う
とりあえず個人能力優先でKP選手のみ特殊能力も上げる
連携はラウンジで2人呼び出す。フレンドリーマッチをやる前にやるのがいい。
連携が良くてもパスが通らない時もあるし、悪くても通ることも当然あるが気にしないのはどうかと思う
KPは攻撃と守備で変えた方がいいでしょう


(PC)
98 無名さん
>>96
間違った事教えるなよ
連携は練習で紅白戦じゃないぞ

責任もってちゃんと教えなさい

(W41CA/au)
99 無名さん
>>96
紅白戦では連携は上がらないのでは?
連携が上がるのは組織練習で紅白戦は特殊能力が上がります
(PC)
100 ESP◆KuXu
紅白戦のくだり間違い失礼しましたm(__)m
(W43S/au)