1 りん

結婚式に招待した時

今度結婚式するんですが私の地元のある友達に報告したら「交通費とホテル代は?他の結婚式いったら全部出してくれたよ。普通出すで」と言われて、私は短大の時から地元を離れて京都にきてて京都の人と結婚するので、地元の友達は交通費やホテル代等負担がかかってしまうと思い、親戚も一緒にのせる為にマイクロバスを友達乗せるために用意して、ホテル代も持つことにしました。そう告げたらその友達は「じゃあ、私一回地元帰ってじゃないとだめなの?」といわれて、その子のいるところは地元の隣の県だし、車も持っててすぐ帰ってこれるんだけど、私はその子に全部負担する必要があるんでしょうか?なんか払ってくれなきゃ参加しないみたいなのが伝わってきてちょっと引いてます。他の友達はホテル、バス用意するって言ったら「助かるわー、ありがとう」って言ってくれて、結婚報告した時も祝福してくれました。確かに交通費やホテル代はバカにならないけど、ちょっとショックでした。
8 無名さん
てか主さんマジでその子の事、親友だとおもってるの結婚式って仲良い友達よぶけど仲良いとは、思えない
9 無名さん
主さんとりあえず今の条件で招待してそれでこれないって言うならそれまでなんじゃないかな。車で2じかんだったら許容範囲だと思うし、細かすぎる。ご祝儀貧乏はしょうがないのにね。
あっ!主さんおめでとう御座います!!
10 りん
主です。みなさん、ありがとうございます。その友達とあと、もう一人結婚した友達は中学、高校同じ学校でいつも一緒に学校一緒にいってて、おたがいの結婚式呼び合う約束してたんです。もう一人の子もあとで「信じられない」って言ってほとんど連絡とってないみたいなんです。昔ははっきり物言うこだなーくらいだったんでこんな人だと思わなかったんです。
11 無名さん
結婚式呼び逢う友達ならよんだほうがいいけど。何年も逢ってなかったり電話してない友達は、呼ばないよ普通
12 りん
私の方は連絡とってましたが、もう一人は結婚式して1年経ちますが連絡とってないみたいです。
13 無名さん
私は埼玉に住んでて友達は新潟で式をあげるから来てほしいと言われたので正直、交通費とお祝儀、大変だぁ〜と思ったけど自腹で行きましたよ!交通費出してなんてそんなこと言う人呼ばなくていいと思いますよ。その人が式あげるとき、きっと交通費なんか出してもらえないですよ!
14 無名さん
ありえるねぇてか呼んでもくれなそう『うちジミ婚で親戚しかよばないからぁ』とかいいつつ
15 無名さん
呼ばなくていいんじゃない〜?
友達を祝う気持ちより、お金を気にするような人なんて。。。
16 りん
意見、ありがとうございます。祝儀が少ないのはぜんぜんいいんです。遠いのに仕事の都合とかもあるのにきてくれることがうれしいんです。その子も出席してくれる事になったんですがなんか今回の事でちょっと引いちゃって、その子はまだ結婚してないし、出席してくれるとなったら呼ばれたら行くのかなって思うとちょっと憂鬱です。お返しに行くべきだとは思いますが・・・。