1 まり

どぅ思いますか

旦那のイトコの事なんですけど毎日、夜ご飯の時間になると子供連れて遊びにきます。イトコは母子家庭なんですが…ウチから車で10分位の所に住んでるんですが。イトコの子供が今5才で、イトコが仕事6時に終わり子供を迎えに行ったらそのままウチに直行で来るんですよね…『あ〜腹減った』って。しかも、洗濯物をもってきて洗濯まで始めるし…。うちは子供はマダいなくて旦那の両親と同居中なんですが、旦那の両親が色々言うんですけど、でも毎日来るんです…。別に来るのはかまわないけど、毎日毎日、夜ご飯食べにきたり洗濯したり何か参ってきて…旦那も言うに言えないって感じなんですよね。どうしたらいいんでしょう…。外食に家族で出ててもその場までかならず来るし…。支払いももちろん私達か旦那の両親…。買い物に行ってもお菓子やジュ‐スなどほしい物をカゴに入れてくるし…。
32 無名さん
もし主サン家族がいとこの知らないうちに出掛けてたじゃなくて旅行だったら?その子供サン生きてなかったかもしれないよねその場その場で済んでるからいいけどそのうち本当にそうゆう事もありえるかもよ!児童相談所?みたいなとこに連絡したら?
33 無名さん
ありえない…身内ってゆう権利使ってそこまでするなんて母親じゃない。子供が可哀相すぎる。きっと何言っても耳を貸さないような気がするので↑の人が言ったように相談してみては?部屋中の鍵を閉めて、チャイム鳴らされるようなら電池抜いちゃうとか。さすがにドア叩いたりはしないと思いますが、そこまでされたら通報したらいいと思います。勇気を出してください
34
児童相談所職員です。
従姉妹さんの やっていることは、育児放棄と言って 間違いなく虐待です。
虐待の通告が遅れる原因の一つに、「自分が言ったとバレたら どうしよう」「世間体を考えたら出来ない」など、日本人の悪習というものがあります。
現在、主さんも大変だと思います。でも、もっと大変なのは子ども達ではないですか?
その子達を救えるのは主さん家族です。
35 無名さん
主さん、あれからどうなりましたか?
36 まり
久しぶりにきました 旦那が、イトコに怒鳴り散らかしギャ‐ギャ‐言ってそれから、まったく来なくなりました本当、毎日が平和です
37 無名さん
子供はどうしてるんですか?
38 まり
それから、子供は私達も心配だったので、前夫に連絡し話し合いました。前夫は再婚していて相手の方が子供好きだけど子供が出来ない体の方で、良く話し合った上、前夫、夫妻が引き取ることに決まりました。ホッとしました☆彡この間、偶然に街で会ったのですが、3人すごく仲良く買い物されていて、子供も少し太ったかなぁ…って感じで幸せそうで安心しました。
39 無名さん
エ〜!!よかったね^^
40 無名さん
そのいとこさんは前夫に子供譲るの何も思わなかったのかな…だとしたら、今までの子供が可哀相母親に愛されてなかったって事でしょ