1 CH◆qbaL

サッカー日本代表【18番】

前スレはこちらへ
>>>7876

引き続き日本代表について語り合うスレを更新いたします。ワールドカップ初出場から10年。新たな目標に向けて、今必要なことは?
13
監督が誰だろうとドイツW杯のような動きをされたら勝てない!
12 評論家
結果だけならトルシエ監督の時が一番でした、W杯ベスト16という記録を打ち立てたんですから・・・。

一方で内容という事であれば近年の日本代表の監督ではオシム氏が一番ではないかと・・・それだけに持病での監督辞任は痛すぎる結果でした。

そしてジーコ監督・・・一言で言えば監督が悪かったのではなく、ジーコが考えるサッカーに日本の選手が付いて来れなかっただけです。
 その証拠にジーコ監督は現在指揮するフェネルバフチェでクラブ史上初の欧州CLベスト8を決めています。

 もしオシムのサッカーにジーコの思想を加えられていたならば・・・日本代表は今頃凄い進歩を遂げていた事でしょう・・・。
 そして岡田監督・・・とりあえず外国人監督だった時の『言葉の壁』は問題なくなったので、あとは彼が目指そうとしているサッカーに対して代表に召集する選手達に注目したいですね!
11 まぁ
トルシエの時の選手が一番強かったと思うけど…
それに海外組も中田だけ?で練習も楽に出来たしね。当時からCBは強く3バックで戦えたが今では3バックでは戦えないのも有るし
10 千葉ファン
強い日本代表の理想像がバラバラだから話しはまとまらない。

勝ちにこだわるか?
攻撃的(守備的)なのか?
監督の考える戦術重視か?

私の意見ですが、ここ10年で最高の監督はトルシエだけ。
フラット3を基本に日本の良い所悪い所を見るものにもわかりやすいチームでしかも強い。
ジーコが最悪。メンバーでW杯に行っただけ。
オシム、今後をみたい期待感は今でもあるが、語ってもしかたない。
岡田、私は守備ありきの考えなので今後に期待。
日本の守備は脆弱。組織で守るか、人数で守るかここをしっかりと決めて欲しい。
9 まぁ
選手選考は監督の戦術なども有るしね。
今度は海外組が入る確率が高いからそこでどうなるかだね。
8 ホルガー
岡田は
『セットプレーからの得点の何が悪い?』
って考えの監督だからムァキみたいな選手は これからも生き残りそう
7 え?
鈴木啓太程の選手はJにはいないから。
6 鈴木◆7rbW
岡ちゃんがようやく脱オシム路線へ。オシムチルドレンさえ居なくなれば少しはマシかな?特に千葉勢とケータ。
5 監督は
今季グランパスで優秀な成績残せたらストイコビッチに代表監督を兼任して貰ったら面白いと思う。
グランパスが昨季までと違うチームと思える位になったし。

アシスタントコーチにオシムでやれば師弟コンビだし。
4 神様
>>2
頑張ってるのは認めるが、スレ跨いでまでやるのは、さすがにしつこいだろ
トレード板行ってやってろよ
3
↓つまらないから
2 トレード
トレード希望です。
放出 LEオカダ
希望 ATLE.マツキ+オリカ.エチゴ・セルジオこちら全く使用する気はないので、美品のみ希望します。
多少のオーバーリアクション、審判への執拗なクレーム程度は大丈夫です。出来ればタイ戦までのトレード希望します。