1 ラストオーダー

全盛期にメジャー


もし過去の名選手で全盛期の時にメジャー行けたら活躍しそうな選手は?
15 Aシャア
>>14さん
同意!

確かに金本はテイクバックが小さく、引きつけてコンパクトに振り抜くからメジャーには向いていると思います。

確か、WBCの過去スレで金本待望論を書いた気がする。

メジャーの動く球にはテイクバックが大きい打者には向かない気がします。
14 やっぱり
金本
広島時代にメジャーのスカウトが「日本人打者の中で唯一連れて帰れるとすれば、金本以外いないだろう。」なんて話があったようななかったような・・・。
ま、あくまで全盛期の話。
13
阪急の福本
あの足の早さは通用しそう
12 ソフバンボス
秋山幸二かな。バク転でホームインするのもアメリカ人が好きそう
11 Aシャア
パワーではメジャーにかなわないから、脚が速くて打率を稼ぐタイプがよいのかな?

ヤクルトの青木みたいな。
昔なら、阪急の松永?

落合博満は
『4番はホームランを狙わなくてはいけない。ヒットだけでよいなら4割は可能』
と話していたと記憶している。脚は遅いけど。
あのバットコントロールはメジャーのムービング系に対応できると思います。
10 鑑識米沢守◆arr8
川藤幸三


成績的に活躍とかは抜きであのキャラをアメリカ人がどう評価するか?
どんなニックネームつけるか見てみたい
9 ラストオーダー
>>8さん 柔らかくいきましょう
どうかな?位でお願いします。

アンダースロー、サイドスローの山田、潮崎、渡辺とかは良さそう。
高津は台湾に行ったけど全盛期ならメジャーでもっとやれたと思う。
8 五年理論
>>6 堀内とか有り得ないV10時代にギリギリ200勝したザコ投手、当時はメジャーも球団が少なくレベルが高かったので日本の選手は活躍出来ない
7 名投手
沢村栄治
スタルヒン
金田正一
6
堀内つねお
5 ヤクルト
伊藤智の高速スライダー、古田の組み立て&素早いスローイングは間違いない。
4
ヤクルトの伊藤智仁
3 全盛期と言わず
王貞治。
何本打ったんだろーか?
2 カーブ達人
今中と工藤。