1 北銀座◆bacK

雑談〜133〜

風も吹いたし気分も新たに

前スレ>>>9386

コテハン+トリップ必須
自演禁止
15 北銀座◆bacK
沼っち>尿素も大切だからな
でもオヤジのションベンは嫌だ
14 沼/夏は生◆beer
ヤマト>3日間の休み明けに店に行ったら、ミントがないとバイトに言われて、探したらトイレに飾られてたというオチ
でも、女子トイレがミントの香りで好評!そこで徹底的に至るところに花を飾っていたらお客様の声にも上がり社長賞もらえた!
北はん>東上野にあった某韓国料理店はエゴマの葉を店先に置いてあった間違いなくオヤヂが・・・あると思います(笑)
その隣の店はアカイヌを出してた!遠い日の思い出!まだ昭和の話!国電と言われたころ!
でも、昔、田舎では普通に肥溜めのそばに植えてあったって母親は言ってた!尿素やリンに強いって!つまり、適材適所(笑)かな!現代ではスーパーで綺麗にパック詰めされているのを見てしみじみ語ってたな!
13 北銀座◆bacK
沼っち>都内某所の焼肉店ではサービスのサンチュをプランターで栽培してるんだけどさ、店の外なんだよね
酔っ払いが肥料を与えまくってるよ
12 ヤマト◆aaak
トイレでミントの収穫(笑)

あんまり(?)食べたくないよね(笑)
11 沼/夏は生◆beer
北・ヤマト>
自分は飲食店店長時、デザートで使うミントを栽培してた。
園芸学部のやつがいて、店の裏に、万能ネギ、三つ葉も作ってた(笑)
ランチのパートさんがミントをトイレに飾って騒ぎになったなぁ〜
遠い日の思い出
10 ニョホ◆nyjs
次、どんな仕事しようか悩み中f^_^;
9 ヤマト◆aaak
とりあえず、虫と鳥だけは注意しないかんね(´`)

農薬使えば手っ取り早いけど、そんなわけにはいかんしね(笑)
何が一番大変って、やっぱり動物対策だから(´`;)


農家の天敵は畑荒らしをする『人間』だけどね!(笑)
思い出すだけで、イラッとする( -_-)
8 北銀座◆bacK
ヤマト>建築の時は親方の命令で詰め所の裏に畑を作ったりしてたよ
枝豆は鉄筋屋とカラスに食われたけど、小松菜は良い出来だった
あと庭付きアパート借りてた時にもやったよ


コスコッスン>子供が作る楽しさを覚えるのは大切なことだね


ってか風邪で体調崩してるからマトモな書き込みしてる
7 コスコッスン◆mWC5
北>スレTATE乙!

北、ヤマト>野菜って自分で食べるレベルなら簡単だけど、売り物にするとなるとかなり大変だと思うよ。
楽しみだった収穫も今や子供達に取られてしまったが…、楽しけりゃいいか。
6 ヤマト◆aaak
北>
スレ立て乙
プランターでも一緒♪
てか、家庭菜園の話だからプランターなのが前提条件だと思ってた(笑)
万能ネギなんかも同じように出てくるから、10株を適度に(日にち)間隔をあけて植えれば、薬味には困らなくなるよ(^ω^)b
5 遊び人◆SSSS
スレ立て乙w
4 与作◆TiVa
スレ立ておつかれ☆ヽ(▽⌒*)
3 ニョホ◆nyjs
(」゜□゜)」スレ立て乙
2 沼/夏は生◆beer
北>スレ立ておっつ〜