1 オシムJAPAN◆DFmu

サッカー日本代表について(Part.6)

引き継ぎお願いいたします。
前スレ
>>>6935
25 goo
世界と戦うためには、ボランチにはある程度パワーが欲しい。
24 え?
鈴木けいたはいらないって本気で言ってるの?

まあたしかに目立つ仕事をする選手じゃないけど、縁の下の力持ち的な役割をちゃんとこなしている。
だからオシムも召集する。
中村や松井にはない良いところがある。


駒野がいらないって意見には賛成ですww
23 カバーリング
この間.ポルトガルの試合見たけど.SBはドリブルでサイド走り上がったら.ほとんどクロス上げるまでスピード緩めなかったよな〜!相手DFが寄ってきても.どこかのK野さん見たくバックパスする事はない!
ホントは"走る"のがモットーのオシムジャバンがやるべきなんじゃ〜?!
22
高原と稲本が欧州5大リーグ初の同一チームでの日本人同時先発するそうです。
そういえば過去スレに5大リーグなんて言葉聞いたことないなんて人もいましたが、最近は雑誌・スポーツ新聞ともに4大ではなく5大ですね
21
実際に昨日の試合の左は伊野波でよかった。安田なんか使われたら簡単に突破される。超攻撃といわれるだけあって守備が下手すぎ。
20 確かに
>>14 確かに。顔もパンチ効いてんの多いしね。
19 日本人
ガーネットさんも忘れてませんか?日本もストライカーの高原がいなかったことを。
まぁ、2点差を逆転なんてめったにないことですから素直に喜んでもいいのでは?
18 弱虫
本当サイドで勝負しないなあ。
どう考えても昔の都並や相馬のほうがちゃんと勝負してた。
ラモスや中山、柱谷に怒られるからだけじゃないけど。
今は川口が何言っても効かないだろうし、中村俊輔は仲良しグループだし。
17 ガーネット
スイスに勝利をして喜んでいるみなさん忘れてませんか?スイスのレギュラーFWフレイとシュトレラーが居なかった事、マニャンが前半だけの出場だった事。そんなに評価できる勝利じゃないですよ。
16 ググリオッタ
そもそも伊野波を左SBで使うが間違ってる安田を使ってカタールの8番を自陣に押し込む事を考えられないのかね?伊野波がそんなに使いたいなら本来のポジションのボランチで使えばいいのに。
15 カカ
バックパスが多いのは、遠藤と駒野だよね〜! 一番アホなのは自陣でのバックパスをつっ込まれて奪われ.ピンチを招く!(川口切れるo(><)o!)やつと
サイドで全速でボールをもらいドリブル突破〜〜!と思いきや前方に相手が見えるといきなり急停車、後ろにゆっくりパス(駒野の得意技)。するやつね〜!
14 なでしこ魂
なでしこジャパンの方が侍魂持ってるね。
13 ミッドナイトファルカン
>>4スイスではなかったですね、すいません。(汗)
ほかの方がニュアンスを理解してくれてよかった(東京〜大阪間くらいの距離)今年は確か、もう残り試合が少ないから…その試合でホームとか関係なしに流れで点をとれる事を焦点にするべし!(難しいが…)
北京組は内容悪くても出れればいいよ。W杯でも、決勝リーグにいって結果がだせれば一流なんだから(修整版)
12 ランキング
バックパスランキングを数えて公表してもらいたい。こないだも相手のスタミナがある前半なんか酷かった。
相手が弱ったときしか勝負出来ない代表選手なんて必要ない。
11
巻は頭以外だとヤバイな。あ、みんな知ってたか。ケイタ、いらね。