1 へたれ◆Ddvm

ラーメン総合D

皆で仲良くラーメンを語りましょう!
へたれからのお願い>>>8784-87
前スレ>>>8784
25 あげ
24 へたれ◆Ddvm
>>19
北銀座サン
時々思うのですが、冷やし中華という品目は、未完成なのでしょうか?それとも…
今までそういった質問はありませんでしたが、「冷やし中華で美味しいところは?」と聞かれたら、ラヲタの自分としては薦められるお店がありません。

ああ、冷やしたぬきそばや冷やしキツネそばは、キュウリとの相性も抜群で、夢に出るくらい旨いのにっ!(笑)
23 15です!
>>21-22二郎を名乗らなくてもオイシイとこはたくさんあるんですねO(≧▽≦)O
家が富士○から近いので、富士○に行ってみます!

ご丁寧にありがとうございました<(_ _;)>
22 くり◆CvaD
連スレ申し訳ないです。

・二郎ランキング

1位 富士○ 全店
富士○の野菜はクタクタになるまで煮込まれている、通称『クタ野菜』が特徴です。自分はシャキシャキよりもクタクタが好きなので富士○系が一番好きです。ちょっと味が薄いので濃いめがいいでしょう。富士○は王子神谷本店、板橋南町店、西新井店、北浦和店の4店です。


2位 二郎 三田本店
さすがの総本山。値段・味ともに二郎の中ではトップ。今どき550円であれだけのボリュームを提供してくれるのはありがたい。ランニングシャツのオヤジさんが特徴(笑)
逆に池袋店、新宿歌舞伎町店なんかは味は良くないと思います


3位 ぽっぽっ屋
お茶の水店しか食べたことありません。無料トッピングに玉ねぎがあるのと油そばがあるのが他の二郎系と少し違う。特にこの油そばが好きでよく通ってます。ポキポキの麺が特徴。
ぽっぽっ屋は小伝馬町店、お茶の水店、湯島店があります。


・番外編
ジャンクガレッジ

まぜそばブームの火付け役。今は東大宮に店を構えるが美味さは変わらず。味わうというより、無心でワシワシ食う感じ。クセになります。


他に美味い店舗などありましたら是非教えてください(^-^)
飛んで行きます笑
21 くり◆CvaD
二郎系味噌!!
まさにぴったりのお店が中野にある『花道』です。二郎と中本、そして中本出身の井の庄で修行した店主。まだ未食ですがラーメン界では注目を浴びています。 もちろん、二郎特有のニンニク・野菜増しも出来ますし、中本特有の辛さを追加することも出来ます。
自分が訪れた時は運悪く、排水溝工事で休みでした(^_^;)
20 15です
>>17さん、ありがとう!
二郎って色々お店あるけど、ベスト3とかありますか?あと、味噌の二郎があったら教えてください!
19 北銀座◆8O0t
主さん
タレに工夫すれば光り物でもいけますよ
臭みのある魚ならヅケみたいにすれば良いかと思います。卵もキュウリも寿司ダネなんで刺身もいけると浅はかに考えてみました(笑)
18 東京環七北
>>12なら俺は豚骨魚介!高いけど…
17 くり◆CvaD
>>15さん
定番どころだと、『くるり』がいいんじゃないですか。濃厚・野菜たっぷり・太麺でオススメです。
最近食したお茶の水の『つじ田 味噌の章』も青ノリのインパクトが効いててなかなかでした。
個人的に中本の味噌系はどれも美味いです。辛さに強い方には板橋本店の冷やし味噌。池袋、新宿店なんかとは比べものにならないくらい美味いです。


最近の味噌の傾向は濃厚な味噌が増えてますので、後半飽きが来てしまう感が自分にはあります。ライス必須!!


昔ながらのさっぱりした味噌だと埼玉県志木の『王蘭』が好きです。近場の人がいたら是非食してもらいたいです。白味噌を使ってるのでちょっと甘いですが、食べててホッとする一杯です。


長文失礼しましたm(_ _)m
16 へたれ◆Ddvm
>>12
くりさん、いつもありがとうございますm(__)m
これからも宜しくお願いします(^_^)/
>>13
北銀座サン、刺身を使うなら臭みの少ないタコとかどうでしょうか?
15 味噌って辛くね?
どこの味噌が旨い?
14 どれがいい?
俺は最近、ミソだけだな
13 北銀座◆8O0t
主さん
一致してるのは偶然です(笑)
うちのスレが排他的って言われるのはコテハン酉付きじゃないと断るからでしょう。超常連は個人的に一緒に遊んだりしてますから入りづらい感はありますけど、ルールさえ守れば問題ないんですよね。ただしルールと礼儀を守らなければ排除しますけど。礼儀はわざわざ明文化する必要はないと思ってるんで、あえて外してます。


さてさて冷やし中華のチャーシューですが、美味しく感じないのはチャーシューは冷やしてたべるのに向いてないからですかね?冷やした豚肉料理は色々ありますけど、豚肉は温かい方がおいしいと思います。
冷やし中華のトッピングって定番化されてるけど、工夫の余地が大量に残ってると思うんですよね。今度は刺身をトッピングしてみようと思ってます
12 くり◆CvaD
へたれさん
スレ立てお疲れ様ですm(_ _)m
長く続くといろいろ大変だとは思いますが頑張っていきましょう!!


>>8さん
あえて言うならば自分は『二郎系』です。二郎は一つのジャンルとして確立していると自分は思います
11 ( ̄▽ ̄)b
>>8トンコツ!