1 CH◆Lznw

サッカー日本代表【38番】

前スレはこちら
>>>8496

年末年始、代表の試合はしばらくありませんが、代表候補たちの活躍をみて新たなチームを考えてみましょう!
28 サンフレッチェ
サンフレッチェは佐藤寿人がいない時に
ゼロトップですよ

3-7-0
です
27 CH◆ARW1
そうですか〜。ワントップを採用しているチームもないのでしょうか?

知っているかた、教えてください。
26 名無し
>>25
ないですよ。
25 CH◆ARW1
Jリーグにもクリスマスツリーを採用しているチームはありそうですね。
0607ミランだと、レギュラーには不可欠な選手がたくさんいましたから、機能させるには熟練が必要そうです。
24 ゼロ◆620a
ゼロトップは無理じゃないですかね?
選手が揃っていないと点がとれない気がします
なによりトッティのような大黒柱がいないと・・・
クリスマスツリーのがまだ良いかな?と思います
23 CH◆ARW1
フランサは守備に力を注ぎませんが、その変わり局面を一瞬で打開します。ローマのトッティに近い役割ですよね。

日本人でチームに同じ効果をもたらせられる選手は誰か?

FWにはそんな選手いないか〜。Jのチームでローマのゼロトップを採用してみてほしいです。
22 DH
決勝は力の差というより采配がガンバに吉と出ましたね
フランサがいるだけで実力は拮抗してました

J1の8位が優勝をはじめ、他も下位チームが勝ち進むのはトーナメントの醍醐味でもあり怖さでもありますね
21 CH◆ARW1
ガンバのほうが余裕ある展開になるとは…。前後半終わって0-0とは実力の差を感じさせます。
20 CH◆ARW1
元旦の天皇杯決勝、柏はジョーカーのフランサと李がいつ出てくるのか?ガンバは疲れがあるから、後半勝負はキツいな〜。
19 はい◆9q2D
冬のアウェーっていっても・・・
じゅうぶん寒いし体感的には変わらないと思いますよ。

あっあけおめ!
18 CH◆ARW1
あけましておめでとうございます。

心機一転、またまたトリップ変更します。

今年も日本代表を応援いたしましょう!
17 CH◆Lznw
なるほど、それが日本の多数派の意見ならば冬の北国で試合をすることもありえる…
う〜ん、雪国チームをJリーグが支援してくれる気がしないです…
16 中々◆wYrC
ようするに反対しているのは北国クラブのサポーターとフロントだけ。
選手は海外への門戸(チャンス)が広がりますし、その流出を防ぐ為の給与アップが見込めるからね。
海外へ選手が出て行くようになったら世界基準が身につくと思う。
プロリーグがなかったオーストラリアなんて好例でしょう。
15 どうしたらいいの?
まぁ秋春制を導入したって欧州との距離が近づく訳でもないし・・・ただ移籍等の話になるとまた別だよね。

1月の段階で言うと・・・Jでは既にシーズンが終わって来季への補強を本格的に行う時期であるが、欧州ではシーズン途中での移籍期間であって必要以上にお金を出すクラブは少ないはず・・・。

逆に6月〜8月というのはJではシーズン中であるが欧州ではシーズン期間外(例外もある)である。よって今度はJのクラブは選手の引止めを試み、欧州のクラブは『大金はたいてまで獲得する必要はない』という態度を取り交渉は難航する。

これ等を考えると海外に移籍したい選手にとっては難しい問題かも・・・。
14 だから◆77aV
北国ではね。
他の地域の夏サッカーはだれてるよ。