1 ブログ◆bbDt

付録カードスレFぐらい

■CALCiO2002
発売日:9/12(ベルゴミ)、10/12、11/12
■WSK
発売日:9/20、10/4or10/18

※CALCIOベルゴミの画像投稿者による内容
・ピローは0203(これはCALCIOの表紙からもわかる)
・裏面にCALCIOのロゴが記載された以外はATLEと変わらない単純な復刻版である
・認識はATLE
・ATLEとCALCIOを交換しても×印なしで認識した=模様が同じ=裏パラも連携も同じ
・表の光沢はない
・表の名前が金色
30 WSKは…
黒の高原と松井だろうな!?中村はリーグ違うし…
29
LE川口を黒で?意味分からん
28
個人的には排出カードを復刻させるCALCiOよりもWSKの付録の方が気になるのだが…
昨シーズンの中村俊輔とかLE川口とかが黒仕様で出ないかな?
黒を綺羅扱いで出すのも今回で実績作ったわけだし。
27
いろんな人に使ってもらいたいなら一部の人しかしらない昔の人だすより今現在活躍してる人をだしてほしい。
26 バン
セガはもっといろんな人に(新規者や学生や高いカードを買えない人など)いろんなカードを使ってもらいたいっていう思いなんじゃないの?
25 ライン
↓売ったら?金しか頭にない寂しい奴。
24
これって、もしかしたら次でジダンを出すためにどんなカードでも出しますよっていうセガの意思表示かもしれない…
いまのうちにジダン売ろっかなぁ。
23
別にレートでゲームしてるわけじゃないし、持ってる人はさんざん使ったから良いんじゃない。所詮はカードだし、
22 バイオリン
セガはレートのことなんてどうも考えちゃいないしセガにはレートが上下しても利益もなにもない。だからMトレゼゲとか珍しいカードを付録にしちゃえば、使う人はもちろん続出するし、故にセガの利益にも繋がると思うんだが…。

でも、やはり持っている人はそういう事実になったら引退しちゃうかな?
21 轟◆njzc
>>20
それらは版権が取れなくてボツになったんで今さら取れるわけないし
それを覆す金をカルチョ以下の出版社が出すはずもない
20 カイ◆FSQQ
僕的には、02ー03の時に、カードは出来ているがボツになったプロッティやワレム、チェルシーに在籍していたユーゴ人(名前忘れた)、マシンガ、ファンバステン(これは噂だけ)らを出して欲しかった。少しだけ値段を高くしても。
19 プロピア将軍
今書店で買って中身あけたらATLEベルゴミでした…
情報漏れは本当だったんですね(^O^)
18 ダヴィ〜
確かにMトレゼゲがでたらうれしいね!
そしたらレート大暴落だろうな…
17 いや
Mゼゲだったら意外と批判する人が少なかったと思う持ってる数人は鬼のように批判しただろうけど…
16 う〜ん
白ガウショ・白カカでも反発は出たとこ勝負思いますよ。AT・LEを付録にしなかったらここまで文句は無かったんじゃない?