1 NPB◆aNUn

WBCを勝ち抜くには〜!

オリンピックで惨敗に終わった日本がWBC2連覇に向け、どんなメンバーで戦ったらアメリカ.キューバ.韓国らの列強国に勝てると思いますか!
35 カルボーネ
捕手について、特に外人選手に対するリード面に関してはペナントから日本シリーズまで見てきて西武細川がかなり巧くなったと感じる。でもメジャー相手に普段からリードしていてしかもバッティングが良いとくればやはり捕手は城島でしょう。阿部は肩の故障があるからDHで。
四番は確かに難しいな!一応代表の顔だからファーストを空けといて松中.小笠原.のWBC開幕時のコンディションの良い方を使うのが良いかも!
34 中永
↓阿部が細川より上だという根拠は君が自分で言ってるように打力だろう
33 腹ジャパン◆U9oh
>>22
細川より阿部の方が上だという根拠がわからない。確かに阿部の方が打力は上だろうが捕手としての能力は細川の方が上だと思いますがね。

四番松中ですがオリンピック経験も豊富だし やってくれるでしょ。怪我が無ければ活躍してくれるはず。
32 Aシャア
>>30カルボーネさん
第1回WBCの話ですね。

4年前かどうかは別にしてよく覚えています。

また青木川崎西岡、更に中島松井稼頭央辺りを考慮すると、イチローは確かに3番はありだと思います。

個人的にはイチローのアメリカ戦が印象深く(1番に求めることには矛盾してますが)、やはりイチローはその存在自体が頼りになりますね。
31 捕捉
>>29のおまえ
打力を生かすためのコンバートだと思うよ!中島はオリンピックでもそうだったがショートしかできない。その点、川崎はセカンドもできるよ!
また稲葉もレフトは大丈夫!
30 カルボーネ
4年前はWBC開幕時、一番はイチローでしたが塁に出ても三番の福留が完全にブレーキとなり打線が繋がらなかったのです。それで青木を一番、イチローを三番にして打線が繋がるようになったということです。まあ後半はイチロー一番に戻しましたが!
29
二塁川崎とか左翼稲葉とか・・・
野球見ろよ
28 ガンバ
1(右)イチロー
2(二)川崎
3(中)青木
4(一)小笠原
5(遊)中島
6(三)岩村
7(捕)城島
8(左)稲葉
9(指)内川
27 Aシャア
>>26川崎さん
いえ、だから内野安打を期待できるイチローには、打点をもとめるよりも得点を求めるべきとの意見です。

併殺崩れを狙うなら岩村がベストかもしれませんよ。
26 川崎
>>20
わかってないね〜!足のある左の巧打者を3番に置くと、たとえば一死一塁で内野ボテボテのゴロになっても併殺にならず、一塁に残る事が多くなるんだよ!つまり4番に回すケースが増えるって事。またその間に盗塁も狙えるしね!
25 Aシャア
4年前はよく知りませんが、確かにイチローは3番もありですね。

NPBとMLBの違いはありますが、個人的には青木が3番で、イチローは1番の方が他チームへのプレッシャーは大きいと感じます。
24 カルボーネ
4年前もそうだったと思うが、青木.西岡.川崎らの足を生かすにはイチローが3番の方が良いと思うよ。
23 ジャイアント
4番は小笠原しかいないっしょ
22 G党
どう考えても阿部>細川、小笠原>松中だろ…あとなんで青木が控えなんだ?野球見たことある?
21 腹ジャパン◆U9oh
一番 右 イチロー
二番 二 岩村
三番 DH 内川
四番 一 松中
五番 三 中島
六番 中 福留
七番 左 稲葉
八番 捕 細川
九番 遊 川崎

控え
捕手
里崎 矢野
内野手
新井 小笠原 西岡 田中賢
外野手
赤星 青木