1 (゚Д゚)y━~

駄目だな中田

中田のいるボルトン対アーセナル。2-0でボルトン勝ったんだっけ?中田が1回も出ないでボルトンが強豪アーセナルに勝つって中田いねー方が強いと思うアルネ。ニツポンも中田のパスミスから失点なんて事もチョイあるし。(#゚д゚)それに比べ中村最高!
42 熱い夏
まぁまぁ、そうは言っても彼の場合、今まで本当の意味で彼の特徴や持ち味を理解してくれる監督、チームメイトのいる環境の中でプレーしていたかというと、必ずしもそうとは言えない期間が長く続いていたわけでね。それでも与えられた環境の中で最善の努力をし、自らの未来を切り開いてゆく姿を我々に見せ続けてきたわけで。味方のいない敵だらけの世界で己を磨き上げてきた精神力の強さがあるわけなんだよ。
小手先のテクニックで阿部がどうの小笠原がどうのと言ったところで、仲良し子良しのチームメイトに囲まれたJリーグで活躍してる選手達と、中田、小野、中村、高原、松井など、海外で実績を積んでる選手達とは雲泥の差がありますよ。
41 J好きだが
ボルトンとJを一緒にするなよ。UEFA CUPで勝ってるチームと、アジアCLも勝てないチーム比べんなよ
40 ジャッロ・ロッソ
32さんへ〉J見てますか?ボルトンってそんなに強くて層が厚いチームですか?

32さんへ〉J見てますか?ボルトンってそんなに強くて層が厚いチームですか?

32さんへ〉J見てますか?ボルトンってそんなに強くて層が厚いチームですか?
39 寒い冬
パルマじゃ確かにイマイチだったが、シーズン途中でレンタル移籍したボローニャでは活躍とまでは言えないけど、ちゃんとそれなりの仕事をしてたと思う。
その後のフィオレンティーナの不振は、前線のほとんどの選手がよそからの買い集めだった為、連携不足と戦術理解度の拙さがモロに出たのが原因。メンバーに合わせた柔軟な戦術変更の出来なかった監督の責任も少なくない。ヨルゲンセンやマレスカも期待外れだったしね。
38 危な
32さんへ〉J見てますか?ボルトンってそんなに強くて層が厚いチームですか?
37 危な
間違えました。35のはぁさんへ〉でした。失礼致しました。
36 危な
32さんへ〉J見てますか?ボルトンってそんなに強くて層が厚いチームですか?
35 はぁ
32へ。
Jで控えはね〜だろ。サッカー見てるか?
34 う〜む
ローマでは外国人枠の関係もあってなかなか出場できなかったけど、出たときはなかなか良い活躍してたけど…なんか、パルマに移籍してから急にパフォーマンス落ちた。
33 コーチ
ヒデは日本代表チームメイト内で結構嫌われてるらすぃよ。中にはシカトする選手もいるって話。
32 危な
中田は監督や戦術等が嫌だからチームをどんどん変えてるんですよね。ローマ出てから何回目ですか。プロとして何回迄許されるんですか。こんなに結果出せなくて。例えJに戻ってきても今の状態ならスタメンも危ないですよ。あまりJリーグを過少評価し過ぎも良くないですね。中田を過大評価し過ぎと同様に。
31 中旬
人間なんだから好き嫌いあって当然。だけど試合になったらそんなことをチームに持ち込んじゃいけない。ましてやプロなんだし国の代表なんだからね。国の誇りを胸に勝利目指して頑張って欲しい。しかも日本よりレベルの高い海外の代表の方が、性格的にもワガママは多く選手通しの好き嫌いは激しい。それでも試合ではあれだけのプレーをする。好き嫌いで勝てないうんぬん言ってる日本自体がファンも含めまだまだ。中田と福西のケンカは大いにあっていい。意見をぶつけ合うことで考えは分かりあえる。好き嫌いは別として。
30
おいおいセリエAで控えとJでレギュラーを比べるなや、ゲームばっかりやらずにたまにはリアルサッカー見ようよレベルが全然違うから、戦術による起用が少なかったのは言い訳になるでしょ?元々潰しのサッカーのセリエでは中田の良さが活かされないのに逆にあれだけの活躍をしたのには驚かされた 別に中田が特に好きな訳じゃ無いが少なくとも普通に凄いやろ
29 危な
そもそもクラブチームで(当時のローマとかの強豪は別)満足にレギュラー張れない(プロである以上監督とか戦術とかは言い訳にしかならない)選手に過大評価し過ぎですね。他の代表は例えJでも取り敢えずはほとんどレギュラーなんだから。
28
中田が調子良かったのって正直ペルージャとローマ(ユベントス戦)だけ…
世界選抜に選ばれてるのもアジア企業の広告収入目当てでFIFAが入れてるだけだし…

中田は単独突破、ドリブルしながらパス出すの下手なんだからボランチの方が向いてる気がするのはオレだけ…!?

てか自分のボールコントールのミスを手を上げて「あぁ〜」みたいな態度でチームメイトを批判するの何とかなんないの??
日本のマスコミも辛口で行こう。野球嫌いだけど野球ん時のスポーツ新聞並にさ…
ファンがシビアにならなきゃずっと日本今のままだよ…