1 CH◆qbaL

サッカー日本代表【11番】

前スレ
>>>7592

サッカーの日本代表について語り合うスレです。オシム氏から岡田監督に変わり、戦術はどう変わるでしょうか。今後の修正ポイントは?
42 にわかファンですが何か?◆cqaH
土曜日のチリ戦には
ガッカリ。
特に大○保 !!

GKの居ないシュートを外すのは有り得ない。

もしかしたら、アマチュアや趣味でやっている
人の方が上手いかも

決定力不足

日本の代名詞

J 1 だけじゃあなくて
J 2 や 実業団 でやっている奴で
高原、巻、大○保より

点を取れる奴を発掘した方が良いんじゃないの
41 ニワカ
ブラジル人は皆上手いって思ってる日本人いるよね。
日本人は皆下手って思ってるブラジル人いるよね。
40 あか
でも一人で打開できるFWじゃないと意味ないよね。
釜本は一人で打開するタイプじゃないけどアシストを供給し続けてくれたパートナーがいてあの記録が出来たんだし。
高原もストライカーとして悪くはないが一人で打開するタイプじゃないのにパートナーがいない。今の日本に当時みたくアシストを供給し続けられる選手がいないのも問題だよ。
長文すいません
39 kawasaki
フッキは日本に帰化も考えてるらしいよ
38
ブラジルってそこらの一般市民もサッカー糞上手いらしいよ。
みんな最初の誕生日プレゼントにサッカーボールをプレゼントされるらしい。
37 いやいや
最近はブラジル人の帰化問題で世界のサッカー界は揺れに揺れてるみたいよ。
 ブラジルは『世界一代表に呼ばれる確率が低い国』で有名らしいからね、そこで・・・代表に呼ばれる為に別の国に帰化してその国の代表選手になろうとする動きが今実際にあるみたいだ!
 例として自分が知っている選手は『デコ、ぺぺ、三都主、闘莉王、ラモス、ビスマルク・・・』かな。恐らく歴代の日本代表選手の中から選ぶとして、ブラジルのA代表に呼ばれる奴は一人もいないと思う!
36 名無し
闘莉王も日本の高校出身だね。
日本の場合帰化するのは簡単じゃないし、ただ代表に入りたいからって言う理由で帰化はしないだろ…
35 ん?
三鳥栖は、高校留学だから決めつけはよくないなー。
34 蒲田
つうか、思ったんだがラモスやら田中マルクスやら参戸酢は母国で代表にはなれっこないからサッカーの弱い国で環境が整っている日本の代表になりたくて逃げて来てるんじゃね?w

参戸酢は日本が本当に好きとか言ってたが本当の所は……なぁw

そりゃ身体能力的にも違いがある日本に来たらレギュラーでエースだか日本の核だか騒がれるわな。
33
ワシントン.クラスの奴をブラジルから輸入するしかねえか!
32 んー
>>31は偏ってるなー、リトバルスキー、リネカー、辺りも入れないと…。
31 ・・・
やっぱ歴史が物を言うのかぁ・・・そりゃそうだよな、国内リーグにして見ても欧州の各国リーグはプロ化から100年以上も経つのに対して、日本のJリーグなんかまだ15年やそこらだもんね。それで日本のリーグは駄目だなぁ〜なんて言われても比べようがないよ。
 むしろJリーグは凄いと思うよ。過去には『ジーコ、ストイコビッチ、ドゥンガ、ジョルジーニョ、レオナルド、トニーニョ・セレーゾ、ミューレル・・・etc』なんかの世界で名を残した奴等が来てたんだからね、プロ化から15年ちょっとのリーグでここまで名選手が在籍したリーグはあまりないんじゃないかな・・・?
30 あか
>>8
トルシエの時の方が平均シュート数が圧倒的に多いから率にしたら同じくらいだよ。
29 あか
でもレベルの高い釜本がいた頃より今の方が世界との差は縮まってるんだよね。結局は歴史の差だよ。
28
近頃の代表戦で自分一人で局面を打開してシュート決めたのは高原ぐらいだよな〜!