1 KID◆d4Dd

【WSK】WCCF付録カード

研究所で消されてしまったのでこちらに移します。
来月と再来月のワールドサッカーキングにWCCFカードが付録で付くみたいです。
あとカルチョ2002でも付録カードについて軽く書かれてました。
43 働きマン◆H2a2
付録付きはいつ発売なのでしょうか。どなたかご存知ですか?
42
関係ない話は他でやれ!邪魔
41 東京しかわからないかも
尾久の表記はおくだけど発音はおぐが一般的。白金も表記はしろかねだけど、発音はしろがねが普通だね。アボカドもカシラギもそうだけど発音がし辛いんだろうね。
40 麒麟児
『カシラギ』と『カジラギ』でググッてみて
『カジラギ』はゲーム関連ばっかりだから
39 ゆとり乙
>>38
これ読める?「空気」
38 言語学者
>>20
 SIをジと読む言語なんてザラにありますよ。特にゲルマン語属には多いかな。例えば、ドイツ語なんかは基本的にS(schなどは例外)が濁り、Zが濁らないです。ジーメンスやザウバーなんかの綴りはSから始まります。Zはこのゲームでいけば、ツィーゲが良い例ですよね。
37 ノボル
ヒガキ!ヒガキ!ヒガキ!
36 たぷー
毎月何日に発売しているのですか?
35 きく
付録カード刷ったなら、追加も刷ってないのかなー?
34 カシワギ
小笠原と高原にでて欲しいですね。可能性的には松井とか森本もかな?中村はスコットランドだからでないのでは?
33 川口
能活!能活!能活!!
32 はぁ
中田はナカダもナカタも正解。本人か名付け親以外正解なんてわからんよ。
ただカシラギもカジラギも同じぐらい使われてるからいいんじゃない?
31 寿司
高原出て欲しい 数値気にせず使いたい
30
×地域によって違うだけど
○地域によって違うんだけど
29
>>20
イタリア語
地域によって違うだけど、母音と母音に挟まれたSは濁ることがある。


だからカシラギもカジラギも正解。