1 CH◆qbaL

サッカー日本代表【12番】

前スレはこちら
>>>7605

サッカーの日本代表について熱く語り合うスレを更新いたします。よろしくお願いいたします。
44 ボスニア・ヘルツェゴビナ戦分析
チリ戦と比較すると.
パス成功率72%→82%.ショートパス267本→378本.成功率78%→87%.と軒並み上昇。
だが.中盤でプレッシャーが厳しかったチリと殆んど自由に持たせてくれたボスニアではこの数字も当然だ。
チリ戦と異なりサイド攻撃を多用。
クロス15本→29本.
サイドチェンジ5回→27回
と大幅増.
だが精度が低すぎた。味方に通ったクロスは前半29分の遠藤→巻の1本のみ。成功率は7%.クロス成功率1ケタはオシムジャパンでは一度もなかった。
特に左サイドからの攻撃が少なく.シュートへつながったパスは計11本の内0本。左サイド駒野のクロスは1本のみであった。今回の代表メンバーを 見ると左利きが一人もいない!やはりレフティーの存在は不可欠だ。
43 CH◆qbaL
たしかにヨーロッパのように枠が撤廃されれば、アジアのレベルの高い選手が日本に集まってリーグのレベルアップの可能性もあるけど、中東のほうが金持ちなクラブ多いですよね。東アジアだけ限定できますかねぇ?
42 はいじ
もし日中韓のJアジア枠がなれば日本のレベルアップになるんじゃない?
41 ん?
>>39
内田をいきなり使ってたのはどう説明するんだ?
40 まぁ
どっちでも良くね?
連携不足なんて言ってたら海外組呼べないじゃん。
39
まぁ岩政さん入れた時点で連携不足は明らかだから、 まだ使わないんじゃない?使うとしたらタイ戦が終わった後かな。まぁうまく連携が取れたらの話だけどね。
38 ひで
>>36
中田浩二は今はボランチよりDF
37
ていうか.遠藤鬼太郎はトーナメントになった時の後半投入だけでいいよ!PK要員としてだけの貴重な戦力だから!
36 通りがかり
32さん>中田コを使うならサイドじゃなくCBかボランチじゃないですかね?
35 筋肉痛
遠藤より阿部を中盤の方がいいと思います。
34 化学
>>25そんな選手いらない。一人スバ抜けてても、周りがついてこないと意味がない。こういう偏った戦力が必要だと思ってる時点で終わってる。
33
特に言うことない。キッカー不足くらいか
32 あか
■■@■A■■
■■■■■■■
■■■■■■■
□B□□□C□
□□□D□□□
□□□E□□□
F■■■■■G
■■H■I■■
■■■J■■■
@高原A田中達B大久保C中村俊D稲本E鈴木F中田浩G駒野H岩政I闘莉王J曽ヶ端
どうかな?
31 三都主はしゃーなし
だから阿部をいれました。両方が守備的なボランチだといい加減得点力不足なのにそれに輪をかけてしまう
30
ボランチに鈴木を入れないとダメだろ。今野や遠藤や憲剛は守備的な選手じゃいし守備がそんなに上手くない