1 聖火◆2UZA

=2008北京オリンピックB=

4年に一度の祭典、引き続き.日本選手の活躍を期待して参りましょう!前スレA>>>8231
8/13AM現在
=日本の全メダル=
【金】3
*北島康介(競泳.男子100b平泳ぎ)
*内柴正人(柔道男子66`級)
*谷本歩実(柔道女子63`級)
【銀】1
*体操男子団体総合
【銅】3
*谷 亮子(柔道女子48`級)
*中村美里(柔道女子52`級)
*松田丈志(競泳男子200bバタフライ)

46 撫子
こんや、いよいよ決勝T.中国戦!
アウェイ中のアウェイだが頑張れ!ナデシコJAPAN。
45 卓球女子
欧州の国なんかみな中国選手ばっかりだね〜!
それだけ中国は層が厚いんだろうな!
44 いなり
>>41猪熊治五郎氏。懐かしいですね。
43 休憩中
気持ちはわかりますが何を言っても愚痴にしかならないので一生懸命やってる出場選手を応援しましょう!!
42 たぬき
>>39同感。ルールと審判がそれを許しているのが、何とも悲しいです。
日本の柔道は、サッカーでいうところのブラジルですからね。この位のハンデをくれてやらないと、競争にならないのでしょうけど。
悪貨が良貨を駆逐する。何時の世も、変わらないことなねでしょうね。
41 下の人
今の柔道を見て、漫画YAWARAに出てくる爺さん(オリンピックで金メダル、そして国民栄誉賞を取るのじゃと言っていた人)は何というのだろうか
40 あきらめないで
鈴木乙
39
一番ひどかったのは.48K級、谷との試合のドゥミトルだよ!
完全に腰を引いて両手をパーの如く広げて.試合中完全に襟を持たせないようにしていた!最初から両者指導.警告狙い! ちょっとでも組まれたら、おく襟持って谷の頭を下げさせる作戦!これでは話しにならない。
尚且つ腹立たしいのは対日本人選手にだけその戦法を取ること!
このままだと日本柔道自体がポイント至上主義に方針を変えねばならず、ルールを至急改善してもらいたい!
38 二元論
本当、今の国際柔道を見てると、レスリングのフリースタイルだねぇ。
両手刈り、朽木倒しなんて、レスリング技。
これ等は、幾等綺麗に決っても有効にしかならなかったら、また、変わってくるだろ。
37 なんか
柔道やってたから柔道好きだけど、今のままの守備的な柔道ばかりだと競技人口減ると思う。
観ててつまんないな。
特に反則で試合決着するとね。
指導とって勝ちって勝ちじゃないだろ。
36 柔道ではないJUDO
確かに!、
*自分の襟の前を両手でガードして徹底して相手に襟を持たせない!
*組んだら腰を引き 両手を突っ張って足技を掛けさせない!
*おく襟を取りに行き 頭を下げさせ相手の反則狙う
*技はもっぱら.もろ手刈り.肩車.返し技のみ!
*あとはとにかくポイントで逃げきるJUDO。
35 ニョホ
>>27ありがとうございます
34
しかし、日本柔道は足を取りにいく柔道に弱いですね。
まあ、オリンピックのたびに言われることだけど。
柔道は日本のものだけど、JUDOは日本のものじゃないんだから、仕方ないか。
33 あん馬落下乗り越え!
内村、体操個人
銀メダルじゃ〜!o(^-^)o
32
コバチ・コバチ・コールマンのE難度離れ技3連続で15.40って…。