1 ほっかいゆでん◆GuB7

GLAYについて語れる人…

いたら話しましょう。僕の周りにはいないので…
47 チャ
生きがいはグッとくる。
46 ほっかいゆでん◆GuB7
時の雫は休止前最後のシングルですよね?
45 くり
時の雫かぁ〜
なんか最近の曲に思えてしまうのは年のせいかな〜
自分はVERB好きですけど、周りからは酷評・・・みんなMステ見て「あぁGLAYって終わったな」と思ったらしいです
44 エースK
函館さんありがとうございます。レンタルで探してみることにしますo(^-^)o
43 函館
>>42
『卒業まで、あと少し』 ではないかと!
42 エースK
初めまして。小学生〜中学生にかけてGLAYが全盛期だった世代ですはっきりと覚えてないですが、中学の卒業間近のバレンタインに、当時付き合ってた彼女がくれたCDに入ってた『卒業』って名前のような曲が好きでした。初恋の淡い思い出がつまった曲なのでまた聞きたいと思うのですが、コアなファンの方で正確な曲名分かる人いませんか?
41 たま
タイトルがうろ覚えなんですが、サヴィルロウ〜を初めて聴いた時、涙が出たのを憶えてるなぁ。
40 HAPPY SWINGER
>>39
DRIVE聞いたらそりゃ心奪われるわな!(^^)

俺は結婚式で「綴れ織り」と「BE WITH YOU」流す予定v
39 ほっかいゆでん◆GuB7
僕はいつだったかBEAUTIFUL DREAMERをCMで聞いて、「あ、これいいな」と。でもまだ幼かった僕はさほど音楽に興味はなく誰が歌ってるか調べるとかまでは発展しませんでした。
月日は巡り『時の雫』を耳にしました。さすがにこの頃多少の興味はありました。音楽に。
でもまだ多少ですから、この時にGLAYという名前をうっすらと覚えたんだと思います。
またまた歳月がたち…
毎週見ていた『スーパーサッカー』。そこで流れていた『誰かの為に生きる』でハッキリと『BEAUTIFUL DRIAMER』を思い出しました。こんな曲を聞いたことあるなと。
ハッキリとファンになったのはEXIELとコラボした時にGLAYという名前を聞いて、アレじゃん!と思いTSUTAYAにいきました。初めて借りたのはDRIVEですね。

いい出会いでした。
38 くり
そう考えると世代を超えてまでファンはいるんですね〜
自分はGLAYが1997年に口唇で有線大賞に選ばれたのを見てファンになりました 当時11歳です。
しかし主さんくらいの年齢でGLAYファンがいるのは珍しいですね〜
37 ほっかいゆでん◆GuB7
>>35さん
11年はながいっすねー。僕は当時4歳ですね(笑)
36 vip
久々の良スレですね〜(^O^)/ 俺はアクロの丘が一番好きです。最近は海外で人気あるみたいっすね。
35 くり
いつの間にこんなスレが\(゜□゜)/
はじめまして。今年でファン歴11年目です♪♪
好きな曲は『ROCK ICON』とかROCK調のものはほとんど好きです!!
ユニバーサルでやったエキスポのライブで「GLAYはやっぱロックだろ!!」とテルが言って、RAINをロックっぽく歌ったのを忘れません。
ファンクラブも入ってないヒヨッコですが、函館の町とメンバーの母校は4回ほど行きました。
長々とすいませんm(u_u)m
34 HOWEVER
>>31さん、
20万人でしたか!それは失礼しました。(笑)あれだけ寿司詰め状態でよく大丈夫でしたね〜!確か ビデオはMOTHAN LOVEから始まったみたいですが実際やはりそうだったのですか?
何か旅客機にもGLAYが貼ってあって凄いイベントだったようですね〜! とにかく観ておきたかったです。
33 私だけ…◆iYpP
GLAYも氷室京介と同じく、何を聴いても同じ曲の様に聞こえる。
何でだろう?