1 ウイグル

北京のMVP戦犯アンケート

北京五輪の日本のMVPと戦犯をそれぞれ一名選んで下さい『複数無効』
53 よきかな
>>52全面同意。いがみ合っているようで、表現と好みが違うだけ。仲良くな。
52 あー
ここに書き込んでる奴はみんな愛国心の塊
日本LOVE連中
誰を批判するにも、自分が出てみろよ
その方が早いんだろw
51
>>48wwwwww
50 中立派
>>49
その前に阿部のリードを酷評する奴は全てアンチだから、巨人の選手なら誰でもけなす訳だ!
さて阿部のリードだけど主流はその日の投手のベストな球種を中心に配球を組み立て.ストレートがよかったら.追いこんでからいきなり内角ストレートでズバッ!と
って大胆な事もたまにやるね〜!
ただ欠点として投手が疲れてきたり.相手打者で球種にヤマをはるタイプのバッター(中日.和田.谷繁.他)には一発を浴びる事がよくある。
49 真剣に聞きます
リードのことあまり知らないのですが阿部のリードはどのように悪いのでしょうか?

どなたか教えて下さい。
48 クライスト◆YP0N
>>45wwww

47 29
理論で説明していただけるとありがたい
46 二元論
MVP→太田雄貴選手
戦犯→マイナーだらか放送枠を取らす、メダル確定になって、慌てて放送したマスメディア
45 いずれにしても
阿部のリードはセ界一だ!
44 ん?
グライシンガーに限らず野口、バーンサイド、門倉、豊田等多数いますが?『あれだけ騒がれた野間口等若手ビッチャーの不振など他にも実例ある』ちゃんと野球見てる?矢野や里崎とのは比較だが短期では無くシーズン等長いスパンでの比較して安定感が無いと思うが、阿部擁護をする奴は基本的に理論とか実績で説明出来ない、話を逸らしてごまかす奴ばかり
43 29
>>41グライシンガーのことを言ってるんだったら笑う
阿部擁護じゃなくて、にわか批判ですよ
42 それにしても
矢野もアメリカにはめった打ちをくらい、韓国戦では追いこんでからイ・スンヨプ得意のコースに要求して本塁打喰らうわ.で阿部と似たようなもんだな!
41 それにしても
阿部のリードについて擁護よす人が一部にいるが本当に野球を見てるの?疑問だ。
まぁ長いペナントレースでたまたまいいリードを見せる事はあるが、安定感についてはどうだろうか?。実績的に見てもここ最近に巨人に入ってきた選手『強奪選手』はもれ無く元のチームより成績が下がってる事からも、阿部の実力は伺い知れる。
百歩譲ってリードは並『以下』打力は年度によってばらつくが捕手としてはいい『今年は得点圏打率以外はみるべき所は無い』
40 かつのり
キャッチャーのリードが知りたいなら、野村が書いた本でも熟読しなよ。
39 硬式捕手経験者
>>36
>>29ではないが、オレが高校時代覚えたリードとはバッターのくせ.試合状況.相手監督の出すサイン.また投手の球種別のその日の調子.その他を即座に総合的に判断して投手にサインで知らせ配球する事かな。
ただ大きく分けて投手のその日の球種による調子で配球する投手主導型と相手バッターの弱点を徹底的につく捕手主導型があり.巨人の阿部やメジャーは前者の方で野村の教えを被った.阪神.矢野や昔の古田は後者の方かもしれないね〜!
どちらかが良いとは一概に言えない。